こんにちは 

男池を後に
飯田高原を南に筋湯温泉向け
旅館やホテルの
日帰り温泉を利用せず
共同浴場を利用することに
先ずは
筋湯
ランキング1位の うたせ湯 に
浴場前には専用の駐車場があります
行ってみると
「本日終了いたしました」
の札が入口に・・・
回転扉を押すも回りません 



入浴セットを持って近所をウロウロ
うたせ湯 前を奥に行き
左手を見ると
露天岩ん湯 と 薬師湯の案内板
露天岩ん湯で〜す

この温泉は
筋湯
「本日は女性専用」の札 

残る薬師湯に行ってみると
そこには「本日は男性専用」の札 

温泉は小規模で
其々男女別の湯船は無く
露天岩ん湯と薬師湯が日替わりで
男女別になる様です 



って事で
その名の通り露天の岩風呂で
うたせ湯も2本ありました
筋湯温泉の共同浴場で唯一
露天風呂を楽しめる温泉との事です
反対側の薬師湯に向かいます
隣の建物との間
入浴料は300円
温泉施設の維持管理に
使われるそうです
両替機等は無いので
小銭は絶対必要ですよ〜

障子が開いてますが
向こうは石垣で何も見えません 



脱衣所から二、三段下がると
縦3m 横2mの長方形の湯舟
(温泉を出てから近所を散策)
湯舟に浸かり上を見上げると
館内も黒塗りで
何か古さを感じるいい感じ
建屋内は昼間でも薄暗く
裸電球がいい感じです 



お湯は無色透明
湯の華も舞っておらず綺麗です
アルカリ泉ではないのか
ぬるぬるはしていません
出来る限りのんびり
堪能しましたが30分が限度です 



薬師湯の前を
最初に覗いたうたせ湯に
戻ってきました
うたせ湯周囲をウロウロ
外から
うたせ湯の様子が少し伺えます
うたせ湯の裏には
気持ちいいです
熱中症予防に