大分川ダム 7 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んにちは  お願いキラキラ
{B4F83842-E510-43FA-8E73-7E8E02562CB7}


昨日は夜勤明け
一日中家でぐったりしてました

(夕方)
届いた荷物を占拠するカボス
{5F9F7AFE-0FF0-43BA-B851-2FB49F1FDAA2}


荷物を狙って
移動する度ついて来て
置けば直ぐに飛び乗りリラックス
なかなか荷物を開封出来ません 笑い泣きあせる
{1D89D2E9-AE74-4B85-8828-7B9918F800BE}


きょうは
久しぶりのダム訪問
昨夜来の雨も朝方までには止んで
昼間は良い天気になりました


ダム建設中
川の水が 
何処で如何なっているか?
気になっていたので
その様子を残しておきます

まんじゅう大橋より
上流に架かる
橋の上から見た川の様子
水量はこんな感じ

下流方向に目をやると
ダムに重なって見えるのが
まんじゅう大橋
{213E4B5C-5A65-41AE-8DE8-40434E4FDBEC}


まんじゅう大橋まで行き
橋の欄干金網越しに下を覗くと
真下に仮排水トンネルがありました
{3C7E83FE-E37F-4247-A331-9779BCA73EC9}
ここから
建設中のダムの下を通り
下流に川の水は
排水されているようです

ちょっとよじ登って
真下を数枚カメラ

写真下側が上流で
流れてきた川の水が
トンネルへ吸い込まれていきます

写真上側はダム側で
山からの湧き水などが
流れてきています
{7A9AAF5A-57C8-42A8-8D14-0DA54EE45836}


一段高い所にもう一つ
仮排水トンネルがあるみたい
増水した時用かもしれません?
{CA1FDE9B-5076-4EF5-ABA2-4B6E4F87B64B}


きょうのダムの様子です

作業車が随分少なくなっています
ほぼ出来上がっている様ですが
後はダムに造られている
トラック用の道路
このまま残すのか?気になります
{53529E22-7AA8-4359-8EC7-06CD50860D37}


ダムの様子を見たら
そのまま「水の駅おづる」へ 車DASH!

何時も激混みの汲み場
きょうは誰もいません
{B50FFD6F-773A-4A48-8895-1F8F769D92BB}


慌てる事無く
ゆっくり汲めました
{2B003403-0745-4E5C-B056-24DB52F28A91}


湧水茶屋が開いていたので
{A689B2B2-E2B1-4F1C-9B22-BABC5C42D046}


おぼろ豆腐と厚揚げ購入
{63249F27-C3FC-4634-A7A2-7F89A27222B5}


頂いた試食は
猫ちゃんの居るテーブルで
{0FB61AC6-117D-4693-89D0-45D072DCB229}


ここでいただく
おぼろ豆腐と厚揚げ
出来立て・揚げたてでとても美味しい
{63701845-E7C0-4E40-B269-F269B2918D4F}
ついつい買ってしまいます


帰り着いたら
いつもの如くカボスの出迎え
{5E46F551-C534-4B5D-AA24-6F806DB26DD9}

車から荷物を降ろしていると
いつの間にかくつろいでいます 照れイエローハーツ