秋の高原をぶらぶら | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んにちは お願い音譜
{D08CF734-2BBA-4837-B7E3-76F06578A479}


休みというのに
予定もする事も何も無い えーんあせる

家に居てもしょうがないので
秋の高原をぶらぶらドライブ   車 DASH!

目 勿論スピードは控えめに !!
     怪しい装置が道行く車を狙ってます
{02FAB73D-3E55-4E09-B1EF-B2FF580940BE}


代わり映えしない
何時ものコース
竹田経由で飯田高原一周

相方
道の駅(すごう波野)では 野菜を物色
{A16FFC45-5044-418C-A142-3151B5ECEE10}


ミルクロードに入ると
{569FC526-B190-4A35-A14B-0CC81FC36413}


先日の噴火の影響か
道の両サイドの所々に
火山灰が沢山溜まっています

風が吹くと
ススキの穂が一斉に揺れますが
何と無く硫黄くさい様な気もします
{86A5A201-2210-438A-8E5A-84C8FD1BBECC}


遠くの牧草地には
牧草ロール(ロールベール)
山積みにされています

今が牧草刈りのシーズンです
{3F9676A7-9935-49F4-A97B-A96E7013B987}


ちょっと足を伸ばし
大観峰から見る阿蘇五岳
中岳は白煙のみで静かな感じです
{0FFBC64E-4ECC-4AFE-AA23-6104429FDD50}


大観峰から飯田高原と 車DASH! DASH!

そして
久住から見上げるくじゅう連山

山頂付近が僅かに紅く もみじ
色付き始めている様にも見えます
{320A8CB7-3281-4397-84A0-BA81BB22DFD8}