阿蘇とり宮 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んばんは  ニコニコ
{0A249363-BB34-47A6-A53A-2F8AF11FD9D9}


休日2日目
台風の勢力は衰え
今日も良い天気    おねがい音譜
{36E5AB3B-FCC7-4A96-8FE9-206BBC361ED9}


久住を経由して阿蘇へ
{4A640291-B8C1-455A-AFBE-CC57D3B07899}


片側通行ですが
別府一宮線通行可能なっていたので
今日は右折せず直進します
{4869CF5D-7A0E-4AAD-B683-0AC90045219B}


通る事があまり無い
熊本県道11号別府一宮線
城山展望所は初めてです えーんあせる

レストランみたいな建物は
只今解体中でした
{8958F7BA-A167-492C-BAA0-93E739C92C7B}


随分見晴らしが良いのに驚きです
{DC65597F-CF25-407C-8DC1-3BA6F832D46B}


阿蘇五岳と
色付き始めた田圃の稲穂
その上を走り抜ける雲の影

暑くなければ
何時までも見ていたい風景です
{349FF507-07C9-4A86-87D6-242019B96F53}


今年元旦に訪れた阿蘇神社です
{2873CAB0-F56B-4954-B57E-BE3BC621BEF8}


皆さんご存知の様に
震災でこんな姿に・・・

再建には10年の歳月
20億円程度の費用がかかるそうです
{69F619D8-CB50-4833-BAA5-4A7702E5D93F}


阿蘇神社に参拝後
阿蘇門前町商店街
{A089D861-DE52-4E85-872C-BB062CF76884}


水基巡りの道とも言われ
各お店の軒先には湧水がドバドバ
{1654E2AF-0D08-4882-97D9-9D2C9E33F9BD}


苔生した
これは良い感じ
{1EDC441E-1BC6-48DF-BC3D-2B9587001D07}


今日の目的地は阿蘇とり宮
{B6235EE8-2F87-4098-8F3F-B850DB71FD66}


湧き水はこんな感じ
{8A1DE02C-1F14-401E-BA21-E82FB60EB0B3}


側面の感じは
昔懐かしい郵便ポストに
軒先にぶら下がったトウモロコシ
{51811943-99C4-4EDC-A31B-D4F5DF3774FD}


買った物を食べれる待合室
{42DC6F97-7441-4287-9495-8FE063A20F99}


天井や壁には
{107B1C18-10AB-4760-9854-DC4345E2567B}


昔の古い山仕事の道具
{5533D610-0C6B-44F1-B3ED-20D765D80FE5}


店内はこんな感じ
{8A841098-D6B3-4B1E-A647-346E4C421C32}


とり宮で買った赤牛の串焼き
いただきま〜す‼️
{6C498564-8EA1-416A-9644-A784A6EF0C35}


何時もクーラー持参の我家

お持ち帰りは赤牛のお肉
ちょっと厚めにスライス
してもらいました
{DB0B4537-B9CC-4DF3-AD1B-23CEA1503D75}

{04701C10-6028-443D-B903-305E220EA6B8}