千町無田水田公園 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んにちは  チュー
{C33EB542-EF65-4C0D-9356-24D2B7AFFCC5}


大分市内からの道中
少し雨が降っていましたが
此処男池入口前迄来ると良い天気
{0D4F576B-D260-47CA-8B0A-A4D07E094CAA}


男池 ギャラリー茶屋
     おいちゃん家 では
{15E0F58A-07D6-4279-93C6-52A9882BAE71}


鴨肉のつくね団子焼いていました
{63B32A2D-9562-411E-BD30-ECC789BCEFE9}


早速購入して試食
美味〜い‼️」って事で
もうワンパック追加です
{5AC4E5FE-6EF6-4133-A390-26594E948128}


次に向かったのは
去年も訪れた
千町無田水田公園
{4A74F2DD-8B65-48AA-AF42-ED3044CF66EB}


そろそろ
睡蓮の花咲いている筈です
{947B70BC-943B-4213-9ADA-3FD2DED50E32}


入園料は大人350円/1人です
{EE4E0D44-731A-44CC-89CF-38682B74CD46}


ウォーターポピー
未だ満開ではありません
昨年は08月21日に訪れています
{9DB74156-6B56-4379-83F4-7F198C7002C1}


ちょっと風が強く
{B5FE3804-AF4B-4EF8-B67C-967CAFFFC397}


水面が鏡面になる事は
                     ありませんでした
{E50A4586-EB9D-4A07-AD39-73BB40DDE7CB}


{8944B8F1-429A-45CF-B74F-CA63A035463C}


{C3441E62-56B1-4F24-BA80-BFC3EDDB62B5}


未だ少し早いのか蕾が多いです
{1167CA22-013D-4B5B-80E8-A6491300E15A}


{F586EBF4-9F38-4031-BC73-FE7B7480DBBD}

花を撮るのは難しい
{D1BDF06C-556B-42C3-9D78-187C32A9813C}


なんと無くパチリパチリ ガーン汗
{494E0F47-7929-45FE-BC5F-0F3C93BE9734}


{FDCD9875-BB35-437F-A9C2-21124359D86E}


{FDB71D72-C2BA-43A9-BDAE-8DB74E81FBAE}


{513185F5-AE79-4BEB-95C9-D56C70CA6CDB}


{D61B031A-A252-4C54-8F80-F62471D5D4F5}


花の数は未だ少なく
ちょっと寂しい感じでした
{101DD4BC-6C4A-493C-B67C-F31D870134EA}


{3979EADE-7D09-478D-AFFA-FC6A0673B26E}


{E8BC81DD-A777-429E-82FF-C7AA7F60FA44}


{7DA03042-0196-4C85-95C0-9779AFB5F5D3}


場所は
くじゅう連山北側に位置する飯田高原
{1DF213DD-DC85-4CC8-9913-0F042FA5AE08}


{0C567614-82D0-4C13-A606-E429EF4E30C7}


水田畦道には
色んな花が沢山咲いています
{845B4221-16E2-4A0D-ABAA-057A76433C70}


この方達
カエルが花に乗る様仕向けてます
{B6F83FD5-37B7-4848-A9B0-9FCC920FA4DA}


ウロウロすると
結構汗ばんでしまいました
{95C2C1CC-D720-4D6D-AE8B-56D3B1D7ED60}


正午過ぎ
水田公園を後に帰路に
{97339CE3-F0FF-4A0A-9E99-D7AEEFE60FE2}



飯田高原
{6A73E592-C872-40A2-A1AF-A8E1E0142C57}


今日は硫黄山もくっきり
{2C207136-D5BB-4970-B10A-8A8967DFC9FC}


久住も天気 おねがい音譜
千町無田水田公園とは反対側
くじゅう連山の南側です
{49E8E61B-44E1-4A54-B1CE-68040BDDB6B6}


ガンジー牧場では
勿論ガンジーソフト頂き
{23DE29AB-5D2E-4E7E-9D9C-151D694442FC}


日曜日の牧場のパン工房では
ダッチブレッドが焼かれているので
購入して帰ります
{4DD5D032-F2AC-4D43-A822-7D23429EC45A}