都農ワイナリー (宮崎県 都農町) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


おはようございます  お願い ドンッ
{0E8D01BE-BC95-4113-963B-C23B78AC31D7:01}


昨日は
道の駅阿蘇で朝を迎えました
{A5115507-01B2-450D-8490-520339B00CA9:01}


阿蘇山も雪雲に包まれつつあります
{47603919-6DB2-4C99-8936-2F77B311C69D:01}


外気温はマイナス
車内はポカポカ
{4219D450-C3E9-4B18-AF05-55B1B1A59CF6:01}


初めてですが
道の駅の好意(無料電源)頂いてます
{804A4A7C-FBF0-4ACD-BF32-C204744868AD:01}


珍しく
のんびり朝食を取っていると
{E5D58A14-EE97-41FF-96DF-26330C0933F8:01}


外は激しい雪に
昨日までの暖かさが嘘の様です
{1C031D79-E30C-4E81-A701-69963DD68FCC:01}


今年はスタッドレス未装着なので
{9300B3F7-30E4-4C20-93C4-301D59648842:01}


ハラハラ ドキドキ
{0CD13C3B-CAE1-48F7-85E3-BB97A97180F1:01}


慌てて阿蘇から脱出
竹田をすぎ原尻の滝そしてきよかわ
{8899E4BF-CB22-494B-A614-AB2D86799EB2:01}



この日
向かうのは・・・はてなマーク
道の駅宇目・・・も通り過ぎ


そう 
 天気の良い宮崎方面です!!
{F6C0B853-E3B5-4823-99E2-BD5D7FBAC8C5:01}


延岡では
怪しいけど安いガソリン見つけ
給油しちゃいました
{71D874F8-ADB6-4C35-B551-AA7CD1C77774:01}


かどかわでは
温泉博士利用で無料入浴
{2397A57D-8FC8-4BB1-B1AE-2A36DFE74F9F:01}


お昼は
道の駅都農あじ丼
新鮮コリコリ美味しく頂きました
{09EDD0A3-63F7-40C2-B2B4-0EB420022FCC:01}


次に向かったのは
{CA68636C-87A3-40BF-82C9-CF325411CD95:01}


道の駅都農から近い
小高い見晴らしの良い場所に建つ
都農ワイナリー
{0467D958-8AA3-4FA6-8051-03B9753F8C1E:01}


入って直ぐ
軽食がいただける都農ファームカフェ
地元の食材を使った料理が提供されてます
{F545AF22-DAB8-4CC8-B13F-96EAB4B91681:01}


試飲コーナー
一部有料な物も有ります(100円)
{ED38627F-7F23-4D71-B64F-E19BD967EB56:01}

{F456237F-92FF-44D8-B6EE-EECABD147EAF:01}

{60C53B85-1F95-415D-A72A-1F0C72C66293:01}


グッズやおつまみも有ります
{A7DB9AC4-8A22-4EC1-A3FF-32C5D859AE28:01}


ワイナリーを出たら下の駐車場へ
{479221EB-B282-43FF-B192-AE2E7FB81A47:01}


子供が楽しめる公園になっています
{8C6EBCC8-2814-4C9D-9BF7-68BE1C6DBBD3:01}


見える海は日向灘
初めて来ましたが良い所です
{BD751502-B818-4FA5-A809-B8B7E48E6ED6:01}


この日の我家のお土産
{DC951CEC-379A-4C4D-8AAB-1790AD163CEF:01}


早めに道の駅へ戻り宿泊準備

カボスものんびり
夕暮れを楽しんでいる様です
{14573AF2-9A96-4686-BF69-7A451FDC0897:01}

そんな事 無いか~  ガーンあせる