明礬温泉(湯の里 大露天風呂) 別府 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


おはようございます お願い
{1DB57D23-0FE9-4028-931C-D93A35082DD7:01}


隊長さんご要望の温泉
この日は
湯の花小屋が建ちならぶ
{B65B35D4-CE88-4E90-B563-762F0FB52DF4:01}


明礬温泉 湯の里の大露天風呂を紹介
{A08F9537-CEE6-440F-BCF1-309FF0816E11:01}


下の駐車場からは
湯の花小屋を左に
右には家族湯を見ながら先に進むと
左手上に大露天風呂が見えてきます
{F1B5DF67-698F-4F7E-B197-CBF605AEF923:01}


上の駐車場に上がる階段の横には
坊ちゃん地獄
名前の由来はわかりません
{C6BE356F-D4FC-4457-B0CA-D7BE825C9D9A:01}


上の駐車場に車を停めれば
このスロープを上がって行くか
先程の坊ちゃん地獄横の階段が
駐車場・受付迄と続ます

{E5CD8AA5-580C-4A1E-8CEE-9B8DD46CD59E:01}


大露天風呂の後ろには鶴見岳と扇山
{0A559C92-3CE1-49A8-AAFA-991D7C48FE57:01}


受付付近から見る駐車場
遠くに高崎山が見えます
{7E96B6ED-A27D-4DCB-8CAD-576DA4FE2F45:01}


入湯料は600円/大人で
自販機で発券受付へ
{04E56432-7A26-446B-99C1-A160730A8756:01}


暖簾をくぐると
いきなり露天風呂が見えます

入口右の建物が内湯
左が更衣室になっています
そんなに大きくありませんよ!!
{FBD7E3AA-E7B6-4D0B-949B-356097276CEE:01}


小雪がチラつく状態でしたが
{3D299417-5D87-468C-BC48-6E786C7A3C47:01}


内湯でガンガン身体を温め
露天風呂でのんびり
{03E4541D-8F1E-4378-9A0F-7584744AF84C:01}


良い温泉でした
{9A292B73-A873-46D6-ADAA-D8090C20BA57:01}

喜んでくれてるといいな!!





{2DF90644-7D03-4EFB-9926-F9CE06E61C55:01}
{EF1B39D5-7A6A-4E4D-8F39-A7542B1D3CF3:01}
                            湯の里ホームページより