奈良井宿 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


こんばんは 爆笑
{C9754A78-8D04-4522-A6D6-8E6ADE8E7E7E:01}


昨夜は霧の深かった談合坂SA
先程霧も晴れ
今日は良い天気になりそうです
{5C104054-ACFF-4413-82F3-3BB4E44031ED:01}


09:00過ぎ長野に向け出発
南アルプスは
雪で僅かに白くなっています
{F46B8867-0945-4038-8AE2-5B5BF90A6E75:01}


富士山はバックミラーでしか
確認出来ません
{9F9E3DF5-42D4-4BBC-BED7-DCEF7FBC79B8:01}


八ヶ岳です
{9768CEA7-2022-4D2B-A3C9-692A9C20EECB:01}


八ヶ岳SAから
甲斐駒ケ岳(南アルプス)
{ECFD7464-3F75-401E-8CDB-EAEBA5D595E6:01}


八ヶ岳
{8AC3DE8E-A12B-43FE-A326-1E964D3F3F55:01}


ここのPAは何処か忘れましたが
紅葉が綺麗でした
{58F778D8-067E-47A9-88ED-14B4B18DC188:01}


諏訪SA何時も立ち寄りますが
諏訪湖の写真を撮るのは初めてです
{3753A2CD-7BA2-4DA1-9E18-78D0953D2619:01}


塩尻からは
奈良井宿へ向け進路変更
前にキャンカーが一台
{3AB6DCF1-011B-4836-8E70-73F99FC83BF1:01}


奈良井宿到着
橋の向こうは道の駅です
{30D3298B-AC5E-4EBC-A6B5-E4BA3FD0EE05:01}

{7DECE2A6-D2DC-4B17-9E25-30C3026FDAC4:01}


道の駅 奈良井木曽の大橋
{AE5647EB-4CAF-4668-A126-146FFC84CA13:01}

{1C5FF6FC-9427-41F0-96CA-68B1CBA729EA:01}


奈良井宿案内図
{A1DF2DAC-51B3-4538-9F64-9516D4751F2E:01}


奈良井宿へは
鉄道の下を潜って行きます
{8AA35001-AB62-4546-B9CD-6EFBCAA5920D:01}


右前方は奈良井駅
奈良井宿は左手坂を登れば直ぐ
{F3552B21-CC84-4A7A-965A-42304CF4BFF3:01}


奈良井宿です
{A6C7332C-4B78-4793-AE6F-9AE2C2A849CB:01}

{7DE66C57-5F42-4458-9C9F-3C9E26F90FE8:01}

{FC74B448-9249-40A7-8680-02A707A5D7BA:01}

{9C92FC1C-E5F6-4CA4-BF4C-3DF00FB0DE7D:01}

{C76D27C4-2C09-440A-9A84-EE79A15882A0:01}


今日は観光客が多いです
{32256737-A345-4E46-AB28-4BFC4B06C243:01}

{BD0FFC33-06A7-410D-AEE6-D7050CBEFA56:01}


写真を撮るなら
朝早くか夕方が良いかも
{0A54048A-0A3C-4947-ADAA-9CF995F827CF:01}

{8133B3F7-3DF0-4401-A1B6-A0B501B6CA26:01}


全長1km程あり
結構歩きますよ
{E250B690-4153-4464-9B20-DE76CA474DE1:01}


五平餅を頂きました
{9BCD4E78-2C38-4941-89A6-7EF76FF6AC9A:01}


やっと帰り着きました
{85DE7213-57A3-41C4-AEAC-1A80D1CCE8B4:01}


カボスも待ちくたびれた様です
{0D408B58-EAEC-4871-8AF5-467FC756B8FA:01}


いよいよ今度は北アルプス
{5CEF8F8E-AABF-42DA-A287-387327342298:01}

姨捨SA 見晴しが良いので
ちょっと寄り道
{DD4508F8-8594-41E2-B242-E8AA7BD158EA:01}


善光寺平が一望できる絶景地で有名
夜景が綺麗だそうです
{2AD9F273-0981-45B2-9F58-58321CCAC188:01}


おぎのや長野店では
サチコ&マーボーのお二人が
カボスに会いに来てくれました
{FCC9595B-3F37-43DE-A2D9-4E4F70C58C8D:01}


カボス大人気でした
{5C51A73C-7A21-4173-91F4-CC01C5E1AF6D:01}


わざわざ
有難う御座いました 爆笑音譜
{9436B699-37BB-4E22-9CA2-47A025033CCD:01}


「おぎのや」では峠の釜飯ゲット
{AAEC77AC-FEAC-4B79-87E5-56A8C8EC114E:01}
これから富山に向け出発


ようやく辿り着いたのは
道の駅 あらい
{569646E4-2026-42C9-9BF9-E64FCCAC1A5C:01}


峠の釜飯を酒の肴に
               一杯頂きま~す
{A29BAC34-F89E-4139-9642-A870C8BFC8FC:01}




初日からの走行距離  1792㎞
{64C29277-F8BF-4E73-85CE-0277CD0A2050:01}

今日の走行距離  343 ㎞