秋月城址 (福岡県朝倉市) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

おはようございます
{1AD66E36-7394-4022-AB60-ABE1350992D1:01}

昨夜は
道の駅「みやま」で車中泊
此処みやま
農産物では「セロリ」が有名です
{B678476F-E6A6-4FB3-8F72-09E567706E1E:01}

今朝は
09:00  のんびりお発ちです 車DASH!DASH!

鳥栖では
我家のキャンカー購入先
「プラムフィールド」に
挨拶がてら立ち寄ってみました
キャンカー人気で
           結構売れてる様で~す音譜音譜
{B08B921A-2473-44C2-BF2F-E7485E7208C3:01}



次に向かうのは「秋月城址」

途中
大己貴(おおなむち)神社を見かけ
寄ってみました
{400D706E-5E43-43B2-9B28-79082FFAF681:01}

「日本書記」や「延喜式」に登場し
わが国で最も古い神社のひとつと
言い伝えられています
{EB33C81C-35F9-47DE-8035-1AE4C0B2CB16:01}

境内に大黒様
相方が
我家の運気上昇を
お願いしていました  汗叫び汗
{8DA3DBB6-C1FC-4504-ADC8-D0E2F1760713:01}



いよいよ
        秋月城址に到着
{81D0FC9A-2B08-40FF-832A-19ED78F0BA21:01}

{4A6F9078-47FC-4556-82E9-4BBF0E6C0A6D:01}

秋月城址迄500m
{49D37CE1-1792-4B0D-BEF2-4C61C47065A6:01}

通路の名称は杉の馬場
昔この辺りに
杉の大木があった事が
名前の由来らしいですが
今は
桜並木になってます
{8B6B865B-3DCC-46E3-B0D6-DAB1B2552508:01}

{FE461466-337B-4D8D-877F-7410E2A9BDEB:01}

瓦坂
瓦が縦に埋め込まれています
この先は
今は中学校で先に行けません
{B465D251-CEF2-4925-B6AC-FF83EDC059B2:01}

次は
長屋門
{5859E045-F5EC-4632-B986-A40B1FB32318:01}

秋月城の裏門で
唯一当時の建物で
現位置するものだそうです
{6A1F8C0B-67F9-4BC9-BCE6-FBABE68E21F6:01}

{7F100028-5226-4915-AB4F-A7CAEF6D3356:01}

次は
本命黒門
秋月城本門は
もともと秋月城の大手門で
{02EB016F-DEC1-419E-808D-FDC3B6FF29FD:01}

明治初期に
藩主を祀る垂裕神社が建てられた際
{EDA0FC83-18CB-4803-937B-57EDDB88A6EC:01}

現在の位置に移されたとの事
{BB39D19D-18F1-49B4-B763-1DB4F31D08CC:01}

この秋月城址
城があった面影は
                  あまり無く ガーン汗
{C2D07D8D-7306-49BC-9EAF-1F76902198D1:01}

学校や神社
          公園として活用されています
{84678837-2B3F-4AAA-BB5C-629C163BD926:01}

次に向かったのは
秋月武家屋敷 
              久野邸を見学
{9BE42ADE-0926-42FB-A195-6479EAB6359B:01}

広いです
{AFA43CC1-89A3-4B35-B1FA-AA06C9B6DF98:01}

離れ座敷への廊下
{09D62D61-F52D-425A-9A09-55A95A9443C7:01}

2階も有り 急階段
{DD1ED06B-D5E1-47BF-8B1E-1CCCC62B7DF1:01}

2階の縁側から
{17B883AB-8EC6-4D1A-881C-CC7374D1E629:01}

資料館
{FE03A039-144B-4A37-A7F1-1F640490EBAB:01}

{F19F8E88-5BFD-4A4F-BFAF-1A2ABFD1C9D0:01}

敷地面積は622坪
簡単に紹介出来ません ショック!

気になる方は
是非行ってみて下さい  ニコニコ
{D0B25683-DB0D-42F3-B072-A750C507650F:01}

くずで有名な秋月では
           「くず焼酎」購入  ニコニコ音譜音譜音譜
{74795473-23EB-4991-B598-1AAD97CD009E:01}



今日の温泉は
やすらぎの郷やまくに
{D46E28FA-8C3C-4F85-B573-998815E4168A:01}

温泉博士利用で
        無料体験入浴    ニコニコ音譜音譜
{71C139FC-BCCE-40D8-8142-0313106203C8:01}


車中泊地は
       道の駅なかつ
{F57ABA48-952D-4C3E-936B-A38E2ABAEEE1:01}


今日は
    良く歩きました
{98794FA8-6F1B-41D8-ABF9-246ABD0CB116:01}


          ネコ「おやすみなさい  !!