我が家のキャンピングカーに
発電機は欠かせません
今回の旅では
発電機の稼働時間が延べ220時間
宿泊地に着いて発電機がうまく起動出来るかが
旅行中毎日の心配事でした・・・
と言うのも
一度使用すると
次回は起動できない程
点火プラグにカーボンが付着しています
整備して使うか
時間がない時は新品と交換していましたが
その新品の予備も後3本
はっきりした原因は分かりませんが
燃料の混合比が上手くいって無いのかと・・・
エアーフィルター外してやってみましたが
フィルターの目詰まりでは無いようです
帰宅後ミク友でもある「隊長さん」が
「CW」に連絡を取ってくれましたが
まだ「CW」から連絡はありません
今日の勤務は休み
久しぶりに晴れたので
発電機のオイル交換と点火プラグの交換しました
長旅で汚れてます
今回使いまわした点火プラグ
今日は新品に変えておきます
何度も交換したので周囲が煤で汚れてます
キャンピングカーは
ビルダーが遠いと不便です・・・
今日のココさん
チップスの塩気が大好きで・・・