本州最北端 「大間崎」 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

8/22 (8日目 2/2)

兎に角
相方希望の場所に行ったので
後はお風呂に入り
明日の出発を待ちます

今日のお風呂は「下風呂(しもふろ)温泉郷」
photo:01



町営だと思いますが・・・
photo:16


大衆浴場は「大湯」と「新湯」があるらしく

今日は浴槽が二つある「大湯」に
photo:15


発券機が・・・
地域の人は100円位と安いが我々は300円
photo:17



中には番台があり
おばちゃんに入浴券を渡して入浴
photo:05



浴槽は「ぬるめ」と「熱め」が
photo:06



効能は
photo:07



ぬるめでも熱かったですが
入浴後はさっぱりして良いですネ!

入浴後は夜の楽しみに食材を仕入れようと
大間迄の道中
キョロキョロしながら走行していると

目何と
ミク友でオルビス仲間の
タンタンママさん御夫婦のオルビスに遭遇
photo:08


(ドライブレコーダーからの写真ですが)
「びっくりする」やら「嬉しい」やら
奇遇ですね

お別れした後は
スーパーで買い物

ついでに最北端の地
「大間崎」を見ておく事に


「ここ本州最北端の地」の標
photo:18


「まぐろ一本釣の町 おおま」のモニュメント
photo:10


我が家のキャンカーも出たがり屋‼ニコニコ
photo:11



これで
明朝フェリーに乗って北海道に渡るのみです

ゆっくり飲んで明日に備えます
良いマグロが無かったので
photo:12




今日の走行距離 440km
家を出てから 2525 km








iPhoneからの投稿