行く当ても無く | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

おはようございます
今朝の外気温16度
半袖ではちょっと寒いです
photo:25



今朝のビジターセンター側の駐車場
山登りのためか
泊まり組も含め沢山の車が駐車中
photo:02



道を隔てた駐車場我が家を含め数台です
photo:19



「ガイド犬・平治号」です
photo:03



朝の散歩を終え
キャンカーに戻ると相方も起床

朝食を済ませた後は「何処へ行こう?」

話し合いの結果
「温泉博士」を利用して福岡県の温泉
「英彦山温泉しゃくなげ荘」に入り
道の駅「おおとう桜街道」で車中泊をする事に

出発時の山の天気は小雨
牧ノ戸峠は霧で視界不良
photo:04



コースは
牧ノ戸峠~黒川温泉~杖立温泉~日田~
小石原~英彦山温泉~
道の駅「おおとう桜街道」



ここは「英彦山温泉しゃくなげ荘」
photo:05


photo:06


露天風呂は山の中で気持ちが良い
photo:07


温泉博士で無料入浴ですが
此処は入湯税(100円/1人)徴収されました

今日の宿泊地の目玉は
photo:08


トイレの入口には自動で曲を演奏する
クリスタルピアノが
photo:17


photo:09


photo:21



男性用トイレ側に
身障者用の入口
photo:10



一般用入口
photo:11



男性用トイレ(小)の前は硝子張りで
photo:12


開放感たっぷりです‼

個室(大)にはタイルに描かれた花が
photo:28


photo:26


photo:27




此処の道の駅
農産品等の品揃えが多くここで食材調達が可能
photo:15


photo:16



フードコートも広く
photo:22


「うどん」「ラーメン」「おにぎり」
「カレー」「たこ焼き」「クレープ」等
色んなお店が出店しています

ここ大任(おおそと)町はシジミで有名なので
しじみ汁(200円/1杯)をいただきました
photo:18



シジミソフトもあるらしいが
今日はちょっと遠慮して次の機会にでも・・・

道の駅には併設された
photo:20


「天然温泉さくら館」もあります‼
温泉側から見た道の駅
photo:23


日本最大級らしいです


今日は108km/4時間の旅でした
photo:24



まとまりが無いけど
今日はこれでお終い!














iPhoneからの投稿