一心寺の八重桜(ぼたん桜)・・・大分市 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

大分では
余程の高地を除き
桜(ソメイヨシノや山桜)は散ってしまいました

これからは八重桜(ぼたん桜)が
見頃になるということで
行った事のなかった「一心寺」に
photo:05


境内には約1000本の八重桜が植樹されており
その種類は約8種類が確認されているらしい

入口から少し下がったところから見ると
谷間にピンクの絨毯を敷いた様な・・・
見事な眺めです
駐車場まで行くと又歩いて来ないと見れません
photo:02



今日は(両サイドに写っている)
下流(左)側の橋から
上流(右)側の橋を駐車場まで歩いてみました




相方は(友達と)何度も来ているらしいので
車は相方に任せて
私は車から降り徒歩で左から下に降りてみます

ちょっと下がった高台から駐車場の方向
photo:03


photo:04



下に降りると谷川が
下流の橋です
photo:06


photo:07


photo:08




photo:09


photo:10


photo:11


photo:12


photo:13



あの屋根のある橋を渡れば一周です
photo:17



橋から
上流側
photo:15




下流側です
あの辺りの高い所を歩いて降りてきました
photo:16



駐車場から見た橋の方向
photo:18



簡単に紹介してみましたが
桜の木の下は綺麗に整理されているので
弁当持参で花見もOK‼









iPhoneからの投稿