昨日の夕方17時急遽出発
行き先は
相方にせがまれ
耶馬溪のひなまつりに行くことに
先ずはかんぽの郷宇佐で温泉に
もちろん温泉博士を利用します
温泉の後は「道の駅しんよしとみ」で車中泊
夕べはぐっすり眠れ
明けて今朝
9時耶馬溪に向け出発です
途中青の洞門を紹介しようと
立ち寄りましたが
昨年の豪雨災害で
上部山腹工事のため立ち入り禁止
遠くから入口付近を
車道右下に
当時掘られたトンネル跡がありますが
ここから確認できません
対岸から
近くで撮影出来ないと説明は無理ですね
おひなさまを見学出来るのは10時から
そろそろ出かけます
あのお寺(専念寺)さんの庫裏に
東谷で集められたおひなさまが
多数飾ってあり見学できます
玄関です
玄関を入って直ぐにも
たくさんのおひなさまが飾っていますが省略します
記帳はしますが見学料なし
無料ですヨ!
『東の谷のひなまつり』のパン製のプレート
ひなあられ・甘酒もご馳走してくれます
すごい数(一千体余)のおひなさまが見れます
写真だけが全てではありません・・・
私は相方から強制連行されましたが
女性陣を連れて行かれると喜ばれるかも?
結構古いものも有るそうです
裏庭にも
梅の花が咲く頃が最高かも?
今日は相方希望のお出かけでした