今日の初日の出・・・
ちょっぴり残念だったが次の機会に期待!
今回の最大イベントの後には
お雑煮とおせちが待ってます!
お屠蘇は控えて
食事後は直ぐに出発して西を目指します
大隅・薩摩両半島共南端には
行った事があるので西を目指し
先ずは
桜島迄GO!
都城から鹿児島湾に抜ける寸前の所に
マル重と書いた黒酢の壺畑が
嫌いな酢が大量にある壺畑!
道の駅「たるみず」では桜島の噴煙が
周囲の車の屋根を見ると
結構降灰しているのが伺えるものもあり
桜島での車中泊は風向きが変われば
キャンピングカーに降灰の可能性大です
今日のお泊りは桜島から離れて
阿久根迄行くことにします
溶岩道路を通り
桜島フェリーのりばへ
桜島は何度も来ているので
風向きが変わらないうちに
「さようなら桜島!」
鹿児島市内も後にして
「さようなら隆盛さん!」
後は目的地「道の駅阿久根」に向かいます
途中湯之元で温泉に・・・
家族湯専門
浴槽は家庭のお風呂の大きいバージョン
源泉の湯温は70℃熱めも温めも自由です
二人で800円で非常に良かったです
直後コインランドリーが目に付き洗濯も・・・
17:00 道の駅「阿久根」に到着
道の駅もお正月で今日は休み?
相方に聞くと
15:00まで開いていたそうです
此処は海に面した細長く寂しい感じの所で
海からの風が強くて潮風にさらされるかも
雲の合間に太陽の光が綺麗に見えたので
朝見た太陽を夕日で・・・
雲が無ければ水平線に・・・
食事の準備が出来たそうで
やっと正月気分で飲めます
今日の走行距離 186km
家を出てから 609km
iPhoneからの投稿