朝、会社から帰ると
おかあさんがオニギリ作成中。
私の顔を見るなり
別に出掛けなくても
これはお昼に食べればいいんだから!
と、先制パンチ。
目的はないが早速お出掛け準備です。
夜のうちにサブの充電良し!
バタバタと静水充填良し!
iPadにXi良し!
後は1日分の着替えが有れば良し!
今日はのんびり出発して
庄内・湯布院・玖珠・日田・英彦山
泊りは総工費一億円の
「優美トイレ」で有名な
道の駅 おおとう桜街道 と
思っていたがのんびりし過ぎて
昼食は12時半で 道の駅湯布院
目的地まで未だ遠く時間も掛かるし
当方も段々眠くなり勢いが無くなり
今回は作戦変更です。
そこで温泉博士を引っ張り出し
県内の無料体験できる温泉を調べると
国東半島に国見温泉あかねの郷が
行動範囲として丁度良し!と言う事で
早速そちらに向かいます。
ここからは
自衛隊湯布院駐屯地の前を通り
山越えでアフリカンサファリに抜け
安心院・宇佐と経由して
豊後高田方面に向かいます。
アフリカンサファリ前では
いつも撮りたいと思っていた
マンモスかゾウの像?
アングルは別にして
目的は達成されました。
安心院に入ると眠くて堪らず
おかあさんに運転を交代して貰い
私は後ろでダウンです。
「あ~!」とか「きゃ~!」の叫びで
なかなか寝られません。
叫んだ度に訳を聞けば大した事でなく
諦めモードで横になるとついウトウト
目が覚めた時は豊後高田の某スーパー
ここは来た時にいつも買い物する所
夜のつまみに
お刺身と惣菜を少し購入して
温泉に向かいます。
ここの温泉に来るのは3回目
一度目は確認取らずに行ったら
冬季休業中で温泉博士に記載なし(怒)
二度目はボイラー故障で臨時休業(激怒)
今回は三度目の正直で上手くいくか?
やりました
今回は他の入浴客がいなくて
貸切り状態で入浴出来ました。
ちょっと浴室は狭く
多勢で入浴は無理かな?と感じましたが
今回は一人で利用出来 最高でした。
お風呂のまえに
今日の宿泊地の偵察に
長崎鼻リゾートパークに行ってみると
ヒマワリが
暫くヒマワリを見て入口に行くと
料金所が!
何も聞かずにUターンです。
と言うことで宿泊地を決めずに
温泉入浴実施!した訳で
これから走りながら宿泊地見つけます
暫く海岸沿いを走り道の駅くにみ で
駐車場泊をしようと思ったら
入口に「夕方6時に閉鎖します。」
との看板有り
皆さんマナーが悪いのかな~!(泣き)
そこを諦め更に走って見知らぬ漁港
此処に決めました。
突然の雨、夕立です。
ゆっくり刺身を肴に一杯頂きます。
〆めは冷凍食品の肉うどん!(シュン)
雨が止み外に出るとカニさんが
近づくと両手を広げて威嚇してきます
東の空に虹が
今日はこれにて「おやすみなさい!」
iPhoneからの投稿