太良町で竹崎ガニを | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

昨夜は凄い雨で何度か目が覚める!

朝方には止み
天気はちょっと心配になるが
今回は竹崎ガニを食らう旅
とにかく島原に渡り北上し
竹崎ガニで有名な太良町へ

コーヒーを飲みながら何となく
午前中の
鬼池港発の時刻を調べると
8:00と9:00(他にも有り)

ここから近いと思っていた
鬼池港にナビをセットしてみると
その時の到着予定時刻は7:55分!
ワォー!
フェリー8:00出港に間に合うか?

一か八か慌てて出発です。

途中信号待ちでパチリ
(内心信号待ちでイライラ!)
天草瀬戸大橋ループ橋
photo:02



途中渋滞や信号待ち
そして田舎の軽トラのノンビリ感
ナビの到着時間気にしながら
結構飛ばしました。

どうにか 7:54
鬼池港フェリーターミナルに到着
おかあさんに乗船手続きを頼み
其の間の待ち時間利用して一枚
photo:03



無事乗船でき
photo:04


鬼池港を後に出発
photo:05


到着まで30分間のんびり景色見て
photo:06


口之津には8:30到着
photo:07


先ずは道の駅
photo:08


みずなし本陣ふかえ
此処は皆さんご存知の
土石流被災家屋保存公園も併設
photo:09


photo:10



ここも何度か来ているので
直ぐに出発し
次は島原半島付け根
潮受け堤防を利用した道路で対岸へ
途中パーキングエリアからパチリ

来た方角
photo:11


駐車場
photo:12


photo:14


photo:15


向かう方角
photo:13


ここを通り対岸で右折
北上すると太良町です。
途中魚屋さんで仕入れたカニ
photo:16


大分県ではガザミと言う名称
国東半島が有名

道の駅太良でもカニが
販売されていたし
photo:17


途中にも沢山の販売店が
photo:18


ちょっと早まって買い過ぎたかな?
と思ったが、そこは納得して

今日の宿泊地へ向かいます。
途中こんなバス停が
photo:19


photo:20


photo:21


いろんな果物が有り
結構愉しませてくれました。

今日の宿は長者原!
一気に走り避暑地の良さを
楽しみたいと思います。
着いた時にはかなりの車が
photo:22



着いて早々カニを茹でます。
途中の写真無し!
photo:23


photo:24


美味しくいただき
お風呂は近くの
九重やまなみ牧場まきばの温泉館へ

一つ言えることは
キャンピングカー内で
カニは茹でるな、食べるな!

お美味しい食材ですが
匂いがきつくてバツです!

今日も沢山走り疲れました。
お休みなさい!





















iPhoneからの投稿