九重“夢”大吊橋 北方側から望む
飲料水用の湧水を調達に男池方面へ
出かけました。
男池入口前に、いつもお邪魔している
「ギャラリー茶屋おいちゃん家」
Yahooブログにアップ中との事!
上部名称を検索すると出てきます。
ギャラリーだからブログも写真多し
綺麗な花がいっぱい掲載されています
一度覗いてみてください。
まず、いつものカモの炭火焼を購入
1パック500円×2パック
これでお酒を呑むと
実に美味しく頂ける。
購入後は、湧水を戴きます。
飲料水確保の後は九重“夢”大吊橋に
行ってみることに
入場口は“北方”側と“中村”側が有り
まず“北方”側。観光客が多い時でも
駐車出来る可能性が高いそうです。
ここからは、入場せずに“中村”側へ
こちら側が本当の入口という感じで
駐車場も広く店舗(天空館1・2号店)
もあり賑やかです。
大吊橋解説用の看板が
季節的な期間限定!の七夕飾りを
最近始めたらしい。
大人500円×2払っていよいよ入場です
生憎の小雨模様
この橋ができて暫く経ちますが
地元の私が訪れるのは初めて
成る程!景色はいいですね!
ちょっと橋の上流側に目をやると
滝が見えます。
雌滝かな?
橋を更に北方側に行くと更に上流に
振動の滝が見えます。
橋の中央近く真下の様子
橋を渡りきれば、後は引き返すのみ
もう一度振り返り吊橋の写真を
帰り際
今日の目的ソフトクリームを!
職場の友人から頂いた
で!
おばちゃんたちに貰えるか?・・・
ゲットしました。
ソフトクリームの無料券があったので
ついつい来てしまいました。
写真撮ってたので
意外とソフトの盛りが良かったかな?
まぁ~無料で美味しい物頂きました。
大吊橋は
紅葉の時期が綺麗でいいかもね!
iPhoneからの投稿





















