少し前ですが、下の子が無事、4歳になりましたアップアップニコニコ



はや〜い!!




上の子が4歳の時に、2人目産んだよなって思うと、本当早いですわ、これ。



ど平日だったのですが、

帰宅すると、在宅勤務だった旦那様がちゃんとデコレーションしてくれていました飛び出すハート








上の子と違って(笑)、打てば響くタイプの妹ちゃんは、とても喜んでいて、可愛かったなぁラブラブラブラブ

(長男は「わーい!!」とか単純に喜ぶタイプではないので、素直に喜んでくれる子どもらしさは我が家では貴重です)




プレゼント、迷いましたが、2人目ともなるとそんなに高いものは買わなくて良いかな…となり、



我々からは、ラプンツェルドレス(お安め)






それから、私の双子の姉家族からコーヒー屋さんのおままごとセットをもらいましたキラキラ




とにかくおままごとブームなので、このコーヒーショップは大当たりで、沢山コーヒー淹れてくれます(笑)


それから、





ケーキは、娘のリクエストでデイジーちゃん。

誕生日の数日前から、保育園で「お誕生日はデイジーちゃんのケーキ」と言いふらしていたようです照れ
↑パパが予約する時に聞いたみたい。



娘は甘いもの大好きなので、ケーキも綺麗に食べていました。
(これも、長男だと甘いもの好きじゃなくて、ほとんど食べてくれなかったりするので、娘ちゃんならではですね)

で。


この日は平日だったので軽くお祝いして、、


後日、我が家のオアシス(笑)パセラでも祝いましたラブラブ





この、パーティー感(笑)





ディティールにこだわりが見られ、気分上がりますキラキラキラキラ





ということで、めでたく4歳になった娘ちゃん。


そろそろ習い事はじめたいな〜と思って色々検索しているのですが、、




ほぼ、土日の習い事なし



スイミングなら土日あるけど、兄と違う時間なのでそれ入れると土日の予定がぁぁ…なやつえーん





旦那様と話してる中では、



ダンス(ヒップホップやK POP)、チア、バレエなんかが良いかな



と思っているのですが、、




マジで、平日しかない真顔





えー、これ、ワーママじゃ習い事無理じゃん的なやつ。





周りに聞いても、そもそも祖父母近くに住んでて習い事の送迎頼んでるよ的なのばかりであてにならず。




息子のサッカー見てると、やっぱり小さいうちからやってた方が良いよなって思うのに、、残念汗汗




検索範囲広げて、良いところないか探すしかないのかしら。



にしても、兄妹いて土日しか習い事無理ってなると、土日が習い事で埋まるよな。




と話してると、、





案の定旦那様が、



「仕事辞めれば?」





とのこと。



最近本当に仕事嫌で嫌でしょうがないので、

そーゆー選択もあり?かなあせるあせる