我が家では、少し前から、テレビやレコーダーがリモコンで操作できなくなったりしていました。



で、リモコンの故障だろうと思い、わざわざ対応リモコン取り寄せて交換して様子見したりしていたのですが、いよいよ限界に。




早送りしたら、早送りが止まらないし、
そもそもビデオに切り替わらない。


録画した子ども向け番組が上手いこと観れないって、これ致命傷でしょゲロー






ご飯作ってる時に、



ママー!!ビデオつかないー!




ママー!早送りできないー!!





って…限界ゲローダウンダウン





ということで、テレビを買い替えることにしました。




「え、レコーダーじゃなくてテレビ買い替え??」



と思うところでしょうが、



最近のテレビは、レコーダーなくても外付けHDDつなげれば2番組同時録画もできたりと、機能的に十分ならしいんですよ。(この辺りの情報は旦那様が大体調べて、私にプレゼンされた)




テレビの方も「はなかっぱ」を観てたら、いつも下の方に緑の残像残る?ようになってきたので、
もうえいやっと買い替えです。





さて、そんな我が家のテレビ買い替えですが、
候補を絞る時にはいくつか条件あり。



・まず我が家のテレビ棚にちゃんと入ること。
(大きすぎるのはダメ!)
・外付けHDDつなげれば、テレビだけでも録画できること。
・Amazonプライム・ビデオ、Netflix対応してること。
(PlayStation4でつなげてたけど、テレビで対応してる方が楽)
アプリ対応していて、録画番組がアプリをダウンロードしているスマホやiPadで見れること。(外出先でも見れること)



…はい。

ここまでで大体候補が絞られます真顔



というか、最後の下線部分により、メーカーはPanasonic1択になりました真顔合格



下線部分は、私には譲れない条件なのです。
(育児中ワーママさんは共感してくれるかな??)





さて、ではここからが大詰め。



・4K液晶テレビ
・4K有機EL



究極の二択!!



比較すると液晶テレビの方が安い。
でも有機ELの映像、本当に綺麗。(本当の黒は液晶テレビでは出せないらしいので、有機ELの方が色味は良い)




どうする!!!




で、ここまで旦那様にプレゼンされて、最終的には店頭で比較検討。








最後は、



子どもがテレビ画面どうしても触ってしまう



と言う点から、高いけど4K有機ELに決定!!




ちなみにですが、
最近はテレビ、何メートルも離れなくて良いんですって。
でっかいテレビでも、1mも離れないで良いんですって。


↑これ、おばちゃんには衝撃(笑)


画素数も違うし、昔のテレビとは考え方が違うみたいですびっくり





…と。そんなこんなで、我が家のテレビは新しくなりましたおねがい






いやーーー、、映像綺麗だし、音も違うわデレデレラブラブ





昨日昼間に某元アナウンサーさんがテレビに出ていたのを見て、



「え、ちょっと待って。こんな肌だるんだるんなの!?え、小皺が…」



と、よく見えるからこその衝撃が(笑)
*本当、失礼な話で大変恐縮なのですがあせるあせる






カギカギカギカギ


先週末は、旦那様と長男がキャンプで不在につき、
娘ちゃんとラブラブお留守番デードキドキドキドキ





近くの科学館へ。

パンツでのお出かけだったので、「トイレ大丈夫?」と何度も聞く私(笑)→結果的には、パンツでも全く問題なく電車もお弁当後のプラネタリウムも楽しめました合格



科学館はとても空いていて、ちょうど良かったですラブラブ

















これ、オススメですよ♪