コロナ禍では、小学校において水筒はわりと必須化していて、今の時代、水道使って〜というよりも家から水筒持ってきて〜となっています。
そもそも小学校の休校や分散登校で学童に行く時間が長くなっているので、水筒必須な学童に通わせていることもあり水筒なし生活は考えられず…。
そこで、我が家の水筒事情について今回は書きます(笑)
我が家は、私の会社持参用も長男の小学校&学童用もサーモスの水筒を愛用。
食洗機対応がマストなので、このタイプ。↓↓
保温保冷に優れて食洗機対応だと、選択肢はこれくらいなので(笑)
で、このサーモス。
私も息子も毎日使っているというヘビロテ具合。
私は問題なく使ってるのですが、
息子、これまでに2回も蓋にヒビが入るという悲劇到来。
(私と息子とは、サイズと色が違います)
いや、蓋は食洗機入れちゃだめなやつなんでしょ?と思いがちですが、メーカーに確認したけど蓋もちゃんと食洗機大丈夫ですよとのこと。
あーー、割れたよまた

(まぁ、息子の使い方が悪いんだろうししょうがないよな…)
な感じでさすがに凹むやつなんですが、
それでも我が家はこのサーモスの水筒を使い続けています。
いや、、なんで??
と思うでしょうが、これにはちゃんとした理由があるんですよね。
だって、
2回ともメーカーが無料交換してくれたから。
いや、これ本当素晴らしい対応だと思う。
数ヶ月使った後でヒビが入ったから、本当ダメ元でサーモスに問い合わせしたんだけど、とても親切な対応でスムーズに交換してくれました。
もちろん、割れたやつは検証のためにお返しするので交換というかたちなのですがね。
ここで、
「使い方に問題がないとも言い切れないので、交換は対応していません」
という感じであれば、あー、もうここの水筒やめようってなるけど、
ちゃんと対応してくれるところに好感が持てます。
世の中には酷いクレーマーもいるから、企業側もきっと大変だろうにな。
ということで。
私はこれからもサーモス商品は愛用していこうと思います




