(注)

さて、後編。

後編では、どのアトラクション乗ったのかについて書きます。



子どもが2人。男の子女の子
大人も2人(パパとママだけ)。お父さんお母さん
こどもの1人は2歳(身長制限ひっかかるの多いし、本人の好み主張も激しいです)女の子ラブラブラブラブ
もう1人は6歳(身長制限はひっかからず、どのアトラクションも乗れる感じです)男の子音譜音譜


2人はどんなアトラクションに乗れて、どれだけ楽しめたのか。



今回は11時過ぎにインパ。
コロナ禍なのでファストパスはなく、スタンバイで乗っていきます。




リボンキラキラリボンキラキラリボンキラキラリボンキラキラリボン




屋内アトラクション。
1人座りできることが条件なので家族全員乗れる。
2人ずつで乗るので、男の子お父さんペアと女の子お母さんペア。

しょっぱなのアトラクションだったので、娘女の子はちょっと「こわい〜」と言っていましたあせる

でも、直前車の中でモンスターズインクのシールで遊んでいたので、「あ!さっきペタペタやってたやつだよ!」と言うと、「ペタペタやったやつ?あ!マイクいた!!」と途中からは楽しそうにしていました。

で、最後おばちゃんモンスターが色々喋ってくるところ(笑)で、何故かアトラクションが止まってしまい、目の前でおばちゃんモンスターが喋り続けてきて、さすがに「こわい〜!!」滝汗あせるあせる(笑)



おばちゃんモンスターは、「私はこわいおばけじゃないのよ〜」的なことを言ってくれてましたあせるあせる








本当は「カレー食べたい!」と思ってたんだけど、レストランめっちゃ混んでて、外までズラズラと並んでたから諦めました滝汗

キャンプ・ウッドチャック・キッチンはビッグサンダーマウンテンのさらに奥の方なので、穴場的に空いてました(笑)

丸レッドパパお父さんと娘女の子蒸気船マークトウェイン号!寝かしつける気満々

(その間にママと兄チームは別行動)



丸レッドママお母さんと息子男の子カリブの海賊


暗くてチョット怖い雰囲気なので、娘(2歳)はまだ無理かなあせるということで、別行動中に。
最初結構落ちるところあったり、おどろおどろしいから息子もビクビクしながら乗ってました。
実は一回乗ったことがあるのですが、結構覚えているみたいで、「ここを超えたら怖くないよ!」とか、自分で線引きしてるっぽい。

ちなみに、私はこのアトラクションかなり好きです。




丸レッドママお母さんと息子男の子ジャングルクルーズ


娘も問題なく乗れるやつなんですが、息子が「ママと二人で乗りたい!」とのことなので。


隣のグループとの間にちゃんとシールドがあって安心。
「ここね、偽物も動物もいるんだよ!」と力説してたけど、ってことは、本物もいると思っているっぽい。
本当子どもは尊い。






これも、娘も乗れるけど別行動中に。
息子が乗る前にちょっとビビってたけど、乗ったらめっちゃ本気になって打ちまくり!
結構良い点数になったかも照れ
息子から、「エイリアンは宇宙人なのに、バズの仲間なんだよ!」と力説されましたあせる






身長制限(102cm)あるので、娘は乗れないやつ。
そして、3Dメガネかけて宇宙船に乗るやつなんで、旦那様も苦手なやつ。
でも、私も息子も、これ好き。
乗るたびにストーリー変わったりするのですが、前息子と乗った時と全く違う感じの組み合わせになってて、息子も「前と違った!!」と気づいていました。




言わずもがな、ディズニーランドの絶叫系マウンテンの一つ。ジェットコースター。
これ、旦那様乗れないやつ。
旦那様的にはトラウマになったほど怖いらしい。
息子、初挑戦!
パパに似てるとしたら、トラウマになってしまうかもな…と不安でしたが、、
全く問題なく乗れて、「楽しかった!」とのことで夜にもう一度乗ることになりました(笑)
いや〜、息子とジェットコースター乗れるようになったなんて、地味に感動おねがい




ママと息子で色々乗ってる間に、昼寝して昼寝から起きた娘は、そのままママたちと合流するまでの間でカントリーベアシアターへ。
熊さんたちが色々歌ってくれるやつで、絶対娘喜ぶ!…と思っていたら、、
パパ曰く、めっちゃ怖がっていたらしい滝汗
…寝起きってのが、ダメだったかな滝汗



みんなで乗車。
やっぱりお父さん男の子チームとお母さん女の子チーム。
娘は怖がるかと思ってたら、結構大丈夫でした。
ビクビクはしていたので、横に座った娘の肩は、ガッチリと支えてあげましたよキラキラ



言わずもがな、小さい子でも楽しめるアトラクション!そして、人気なので、待ち時間はなかなか短くならない!(笑)
一応、補助なしで座れることが条件です。


世界観が可愛くて好き。
息子も娘もお気に入り。
ディズニー行くと毎回乗りますドキドキドキドキ





トゥーンタウン内。
これ、意外にも娘もふつーに乗れた(笑)
小さい子でも乗れるやつだったんですね!
トゥーンタウン入ってすぐの所まで列ができていたのは、これでした(笑)
お父さん男の子チームとお母さん女の子チームで乗車。
カートをぐるんぐるんと回せるのですが、娘が怖がったら嫌なので、回さず。
…でも、回さなくても結構勝手にぐるんぐるんと回ります(笑)





これも、ディズニーランド行ったら絶対乗るやつ。
息子がこれ好きなので、絶対外せない(笑)




リニューアルされてから、キャラ探しとか面白いし結構大人でも楽しめますドキドキ
息子はキャラ見つけてははしゃぎ、娘は「せかいーじゅーうー音譜」の歌が気に入った様子。




ディズニーの3つのマウンテンの1つ。ジェットコースター合格合格
息子はだいぶ前からビッグサンダーマウンテンは乗れるので、意気揚々とパパと乗車。
娘は当然、まだ乗れません。
二人とも、楽しかったみたいクラッカー



丸レッドママお母さんと娘女の子で、魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ"アロハ・エ・コモ・マイ!"



パパと息子がビッグサンダーマウンテンに乗っている間に音譜
私スティッチ好きだし、どの歌も知ってるからノリノリ。
娘も全く怖がらず、めちゃくちゃ楽しんでいましたキラキラキラキラ
空いてるし、2歳くらいの子にはめっちゃおすすめキラキラキラキラ



丸レッドママお母さんと娘女の子で、ピノキオの冒険旅行


これと、パパと息子がビッグサンダーマウンテン乗ってる間に。。
むかーしからあるやつ(笑)
乗り物、かなりカクカクしながら結構なスピードで動きます(笑)
あっという間に終わったあせるあせる
娘は、結構楽しんでいました音譜音譜




と、こんな感じですかね??ウインク


ちなみに、夕飯は、ランチで食べられなかったカレー食べましたラブ
↑夕飯時は空いてましたよ!




レストランと言えば、、


今までアルコール提供一切なかったディズニーランド。(ディズニーシーは飲めます)

10月からしれっと、飲めるようになったんですって!!

ちなみに飲めるのは、

「イーストサイドカフェ」
「ブルーバイユー・レストラン」
「れすとらん北齋」
「ザ・ダイヤモンドホースシュー」

あたりです。





びっくり。




是非とも今度は、ブルーバイユーあたりでお酒を飲みたいものです照れ(まず、プライオリティーシーティング取るのもなかなかなんですが…)






さて。

最後は打ち上げ花火を楽しみ、、



とにかく1家全員、楽しい時間が過ごせて満足なりドキドキドキドキ



(完)