昨日、時間がもらえたので(子どもたちの面倒をパパがみてくれるというので)、





久しぶりに痔のお医者に行ってきました。
(あ、こーゆー話苦手な人は、無理に読まないでくださいね)



…思い返せば、一人目の出産後、あまりに痔がひどくて専門の病院に行ったところ、



即手術と判断され、有無を言わさずに入院日を決定…という経験があるので(1週間ほどの入院)、



「あー、また病院行って、すぐに入院日の調整って話になったら嫌だなえーん



と、ギリギリまで病院行くのを躊躇ってたのですが、



旦那様が「絶対行きなさい」と言うので、行ってきましたあせるあせる





症状としては、「大きなでっぱりができて、指で押し込んでも戻らない」(痛みあり)



そもそも、入院手術までして治した痔が、「再発!?」と、本当悪夢みたいな展開なのですが、






こちとら二人目の出産という、それなりのイベントがありましたからね滝汗





自然分娩はやっぱり、痔になりやすい。





入院手術した時のこと(2016年くらい)は、ブログでも書いていますが、案外「子どもと離れている時間」を確保できたりするので、プチ夏休み的な良い期間ではありますが、




なんせ、会社での長期休暇の調整が大変あせるあせる

そして、新型コロナまた増えてるこの時期に??ってのもあるので、なーんか気が進まず。。


過去記事:痔で入院初日

(入院前の検査から、入院中の経過までブログ書いてます。痔が悪化して手術考えている人は過去記事参照してください。「痔の話」テーマで分けてます)





そんな、気が重い中病院に行ったら…




「今回は入院しなくても大丈夫そうですよ。いぼ痔やポリープ(前の手術によるもの?)もありますが、それは大したこたなくて、この大きなでっぱりは血栓です。」




とのこと。



血栓性外痔核??っていうのかしら??




「薬で小さくなるか様子見ても良いし、今日切って中の血を出してしまっても良いですよ。今日やった方が治りは早いですね」




と言うので、



急遽ですが切ってもらうことに。






なんかポンポン話が進んで、血液検査してるときに「手術時の注意事項」みたいなのを読まされて、




1週間飲酒禁止!
1週間以内にまた診察に来ないといけない!


なんて項目に気がつき、「切らなきゃ良かったかな…(来週生理予定だし)」と、少し後悔しましたが、ここへきて「やっぱりやめます」なんて言えないので決行(笑)







気付いたら処置室で、処置受けてました(笑)






いやー、、




麻酔、なかなか痛かったな(笑)




予備知識皆無でやったけど、肛門に刺す麻酔が、結構痛かった汗汗



1本打てば終わるかな?と思いきや、何本も刺し続けるし(笑)



あと、半分くらい?麻酔の効きが悪くて処置中もちょい痛かった笑い泣き





けどけど。




先生の腕が良いのか、めっちゃ早く終わったし、

その後出血も収まりが早かった。





当日は麻酔切れてきてから痛みあったけど、
今日は痛みは落ち着いてます。
(もらったロキソニンはまだ使ってなくて、排便後痛くなるだろうから、その時使うかな)








ということで、、






日帰り手術、無事終了ー。




まだ、患部に何があるか分からないので、「無事」とは言い切れないけど(笑)





…また再発…とかならないように気をつけよう滝汗
(痔って、再発率の高い病気だからね…)