Eメールってよく迷惑メールきてたんですが、
auのお知らせとか、よくCメールで来るので油断してました。
となった私です。
あ、010からはじまる番号のは、ほとんど詐欺師のものです
とのこと。
先日はじめてCメールで迷惑メールきました。
よく知らなかったのですが、最近はCメールの方が迷惑メール多いんですね。
Cメールで迷惑メールがきたのはじめてだったので、私ひっかかりかけました



どんなメールかというと、、
auのお知らせとか、よくCメールで来るので油断してました。
URLふんで、IDとパスワード入れる画面になってから、
ん?…ちょっと待てよ…
となった私です。
ウェブサイト、かなり良く出来てて、本物のっぽかったのですが、なんとなく、違和感を感じた私。
なんで違和感を感じたのかは自分でもよく分かりませんが、多分URLに「ん?」と思ったのかな。
番号で調べたら、これガッツリ詐欺師の番号っぽかった



結果、パスワードもIDも入れることなく、フィッシングにひっかかることはありませんでしたので、セーフ!

まぁ、、URLそんな安易にふむなよって感じですがね



娘の夜中の頻回授乳で、判断力低下中なんです
その後、とりあえずauのカスタマーセンターに電話しとこうと思って、かけてみました。
普段は全然繋がらないのに、何故かこの時は一発でコールセンターに繋がるという運の良さ!
迷惑メールがきた旨をお話しし、直近でauからそのようなメールを送ってるか念のため確認すると、送ってないとのこと。
そりゃそーだよね
どのような番号からかと尋ねられたので、
えーっと、010…と伝えようとしたところ、
あ、010からはじまる番号のは、ほとんど詐欺師のものです
とのこと。
海外経由だと010からになるからっぽいです。
知らなかったなぁ〜
みなさん、お気をつけください。
010からはじまるメールのURLふむと、
ワンクリック詐欺か、フィッシングサイトにいくか、変なアプリインストールされるか…
とにかくやばいので、とにかくリンクはふまないように!
…って、、既にみなさんご存知ですよね

