(本日2個目の投稿です)
息子は双子ではありません。
だから、常々思うけど私、息子の気持ちは本当には理解できないかもしれないです。
だって私は、産まれてからの常に一緒の片割れがいたけど、息子にはいないから。
だけど。
息子には、二人は双子ちゃんみたいだねと言われたお友だちがいます。
転園前の保育園のお友だち。
背格好が似ていて、甘えんぼなところもそっくり。
いつも一緒に遊んでいたお友だちです。
保育園ではいつも一緒で、、遊んだりケンカしたり(笑)
そんなお友だちも、転園してからずーっと、会えない日が続いていました。
そんなある日。
その子のママから一緒に遊びましょう
というお誘いがありました。

というお誘いがありました。それを、息子に話したところ大喜び。
…そうだよね。
転園に引っ越しに、妹まで産まれて、今までの何もかもが変わってしまった息子。
少しでもストレス発散になればと思い、その子のお家に遊びに行ってきました

すると、
嬉しそうな二人。
ずっと会ってなかったとは思えないほど、すぐに意気投合して全力で遊んでいました


本当、親から見ても微笑ましいくらいの双子ぶり。
こんなにはしゃいでる姿見るのいつぶりだろう…。
一通り遊んで帰ろうとすると、、
いやだー!!
○○ちゃんとまだ遊んでいたいのーー!!!
と、これまた全力の癇癪でやばかったです



気持ちが分からないでもない。
けど、この全力の癇癪はマジできつかったです



結局は、大声で泣き叫ぶ息子を羽交い締めにして車に無理やり乗せましたが、乗せた後も耳元で大絶叫。
私は汗だくで抱き抱えて、、
家に着いたらわけのわからない激しい頭痛と、吐き気で耐えられずにダウンしてしまいました





耳元の大絶叫、破壊力抜群です。
「明日また保育園で遊ぼうね」
という、おきまりの説得文句が使えないのが、本当切ないところ。
息子もかわいそうだけど、、
耳元大絶叫は、もう勘弁してほしいです



…ここのところ癇癪のやばい息子。
色々我慢させちゃってるからなのかもしれません。
でも、娘の方のお世話をまるっきり放棄することもできず。
二人育児の難しさ、、ですね

















余談↓↓
はい、UNIQLOです。
ディズニー好きな我が家は即買い。
娘の後ろのパパも、、よく見ればTシャツがUNIQLOのミッキー柄ですよ





