妊娠33週。
久しぶりにお腹の赤ちゃんの様子を見てきました(妊婦健診でした)![]()
![]()
![]()
前回の妊婦健診(31週)までは赤ちゃんが逆子状態だったので、ドキドキしながらの健診です。
ちなみに、前回の妊婦検診で、
「このまま逆子だと、帝王切開になりますね~。」
と言われ、逆子体操と寝方の指導をされました。
どんなものかと言うと…
これ↑ですね![]()
寝る前にこの絵にあるようにおしりをぐっとあげた姿勢をとって、
そのまま頭をあげずに右側を下にして横向きに寝るように…とのこと。
(
私の場合は右側を下にして寝てくださいねと言われましたが、赤ちゃんの向きによって変わるようです。赤ちゃんの背中が上になるように寝ることが重要らしいです。)
逆子はできればなおしたいので、
これを毎晩かかさずにやった![]()
![]()
…というわけではなく、できるときにやった私です![]()
![]()
いや、だって、長男の寝かしつけで一緒に寝ちゃう派な私ですもん。
このおしりをぐっとあげた姿勢を10~15分維持してそのまま必ず右側を下にして…なんて毎日できないでしょ![]()
![]()
![]()
(一応息子は、「さかごたいそう」という言葉を覚えて理解してはいましたが、それでも自分の方を向いて寝て欲しいと言ったりします。)
そんな感じでゆるく逆子体操をしていた私ですので、当然健診はドキドキ。。
で、今回どうだったかと言うと…
逆子、、
なおってました![]()
![]()
![]()
![]()
助産師さんにも、先生にも、
「よかったですね~。
」
と言っていただきました![]()
![]()
思えば、この妊婦健診の前日にディズニーに行ったのですが(その記事はまた後程書きます)、
そこでたーーくさん歩いている間、
「ん?胎動の位置がいつもと違うような…。お腹が張っているだけなのかな?」
と思うことが何度か。
食べ過ぎて胃の部分が圧迫されているだけかなとも思いつつ、いつもよりも上の方をぐーっと押されるような感覚があったのです。
きっと、その時にはすでに頭がちゃんと下にいっていたのですね![]()
![]()
無事に頭が下にいったので、、あとはこのまま、また赤ちゃんがお腹の中でぐるんっとなってしまわないことを祈っています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、今回の健診では3D4Dエコーもとってもらいました![]()
4Dエコーは2回分無料でやってくれるので、20週頃と今回で行うことにした私。
もう33週なので、3D4Dエコーはぎりぎりかな?
(赤ちゃんが大きくなると、顔全体が分からなくなったりするらしいので)
今回、たっぷりと時間をかけてエコーを見てくれました![]()
(下にエコー写真を載せます。苦手な人は見ないでくださいね。)
分かるかな?
今回、顔周りに両足があって(どんだけ身体柔らかいんだ
)、さらに顔が子宮の壁にすごい近いところにあったから、はっきりとした写真は撮れなかったんだけど、
それでもなんとな~~くは分かります。
動画で見ている間は、口をにやっとしたり、足の位置を動かしてみたり…とってもかわいかった![]()
![]()
20週の時よりもふっくらとして、赤ちゃんらしくなっています![]()
長男の時には3D4Dエコーはやっていなかったのですが、こんなに良いものだとは![]()
産まれてくるのが本当に楽しみです![]()
![]()


