今年も行きました、出初式気合いピスケカナヘイハート


{5DC80DDD-495E-476A-9E16-81B242C2CB15}


去年行って良かったから、
やっぱ消防士さんてカッコいいなと思ったから、
今年も行きました気合いピスケカナヘイびっくり



ただ、、


去年はふつーにできてた自身体験や消化器体験なんかを、息子が断固拒否!

「こわーい!!」


と言ってゆずらないもんだから、体験コーナーはほぼ諦めショックなうさぎ(笑)
↑変わりにパパが体験してました。
パパ一人、他の家族に混じって自身体験とか、ウケるんですけどーーー!あんぐりピスケ


{09E20351-4A8D-414D-91E1-B8246E0D55A3}

今年はこんなレア車も!


…そんな時に限って(ナイスフォトタイミングに限って)、息子指しゃぶりするもんだから、、なんかママ、かなしーいなぁーとびだすピスケ1


今年ははしご車の操縦席にも乗れたのに、、息子無駄に怖がるからなんかもったいないー。。

来年は乗れると良いんだけど。。




{61AC1194-4D5E-4458-BBA9-C322883C8CAD}


今年はこんな場面も。


これ見ると、マジでカッコいーなーと思う。


なんか動きがキビキビしてて良いねカナヘイきらきら
うちの会社も、こんかメンズばかりだったらなにかが違うんだろうな(笑)



一斉放水の場面とか、息子集中しすぎて動きが止まってました(笑)



たまたま同じ保育園の子がいて、一緒に見てたんだけど、その子はめーっちゃ動き回る子で…


なんか対照的で面白かった。



ちなみにその子は、



なかなか真面目な場面の、


「回れ、右!」

とか、


「前へ、進め!」


とかの場面でいちいちマネして大声で言ってて、周りの注目を集めていましたカナヘイピスケ(笑)




つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2つながる花2



ちなみに、、




この日は7日、



7日といえば、七草粥!


{AD9D23B8-C447-4A45-B455-4E6B4913CFAF}


なんと、旦那様は七草粥食べたことないらしい。
マジかよーと思わず言ってしまったけど(笑)



息子もいるし、今年は食べさせたいのでせっせと作りましたよ気合いピスケ



家までの帰り道、


せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、

すずな! すずしろ!!


と、息子に教え込みました(笑)



「日本語であそぼ」でやってたりするので、楽しく覚えられたら良いなとカナヘイピスケ



息子、頑張って覚えてました(笑)




で、、



{4F99A383-E800-41DA-870C-C405E50D3A8D}

全て炊飯器で作ったよ!!




炊く時、鶏がらスープの素を入れると中華粥風になってとても美味しいカナヘイきらきら





旦那様も、「美味しい!」と言って食べていました。




年末年始、食べすぎた胃にはちょうど良い(笑)





もちろん息子も、ちゃーんと食べましたよカナヘイきらきら




これで我が家は今年も、健康で元気でいられるかなつながるうさぎカナヘイきらきら