今日はグッと冷えてようやく11月ということを実感する1日でしたね。


ブログで噂の「ものいふ布たち展」

私ものぞいてきました🎵

昨日までと勝手に思ってましたが、今日最終日とのことで、バタバタと支度して。


写真は他のブロガーさんがたくさん上げておられるので、見てくださいねー。


イカットは藍や茜などで染めて土で色止めをした糸で地機織りしたインドネシアの絣の布だそうで、人や動物などの模様が織り出されていて楽しい模様。首長などの偉い人の衣服だったそう。

どんなふうに着たのかな、見てみたい。

ちなみに染めはバティックだそう。


無料で皆さんに惜しげもなく公開してくださる主催のハイジさん、普段は骨董品屋さんだそうで、素敵なものに囲まれて暮らしておられるんでしょうね。

私も年齢重ねて、何か少しでも人に分け与えるような、そんなたいそうでなくても、自己満足だけでなく、周りに何か開いていけるように、そんなことを心に留めて過ごしたいなと思いました。


明治に作られた第二期蹴上発電所だそう。

秋の風情。(写真はイマイチやけど)。。。


秋の京都、岡崎・東山界隈はさすが人も多く活気がありました。

レンタル着物でおめかしの若い女子たちとか

日本人・外国人観光客さん、

学生さん、留学生さん。

動物園帰りの親子連れ、

疏水のトンネルをバックに結婚の写真取りも💒。

あーいいねー。ワクワク。

コロナの空白の3年を取り戻そー。


山科の無印のカフェで

モンブラン風のお菓子。

今日のバッグも母作。

随分前の作品だけど、お気に入り。


さて、

私はようやく適当極まる自力でのお直しがやっと完了した無地紬で。


んー、どっからどう見てもお茶のお稽古帰りみたいになっちゃう。

事実

帰りに子の友達のお父さんに遭遇して

「お茶かお華の帰り?」って。


いいんやけど、

もちょっとカジュアルに着たいんですけどね、私としては。

この無地ツヤ紬はかしこまるなあ。

髪型も難しい。


こっちの黒い木綿にしようかなと思ってたんだけど、ちょっと重いなと。


さてさて、日のくれるのも早くなって寂しいような、落ち着くような。。


また一週間頑張りましょう♪