こんにちは。久しぶりの投稿ですニコニコ

ムシムシ、ジトジトな毎日。

スッキリしませんね。

記録的大雨の地域もあるようです。

被害が大きくなりませんように。


🪷🪷🪷🪷🪷🪷🪷🪷🪷🪷

この時期ならではの

今日は蓮(ハス)と睡蓮(スイレン)を見てきました照れ


はじめ近くの蓮の公園がシーズンは朝7時から早朝開園のはず!と、夫に起こされ7時前に行くも待てど暮らせど門は開かず

よくみると早朝開園は明日からだって。

残念悲しい


次は蓮も睡蓮もある植物園へ。

朝7時から開園中。


今まで知らなかったけど、

蓮と水蓮って大きさとか特徴が全然

違うんやねびっくり


こちらは蓮(ハス)。

私より背が高いものもあり

花も小さめの洗面器ほど、

葉っぱは直径50センチ以上あるものも。





咲いた後はシャワーヘッドみたいなものが残る。

根っこはレンコンね。


蓮ってこんなに大きいもんだとは知らんかったな。

綺麗照れ

阿弥陀さん?が蓮のお花にのれるわけだ。


一方

睡蓮はこちら。




写真だとわかりにくいけど、

お花の大きさは子ども茶碗位。

葉っぱも直径10数センチってとこ。

ニョキッと背が伸びるわけでもなく

咲いた後シャワーヘッドもレンコンも出来ない。



睡蓮池はこんな感じラブ


朝早くからきれいなお花見て

ジメジメながらも

気持ちよく連休を始められましたウインク


さて明日は何しようかな。