3歳4ヶ月トイトレ 5日目 そしてついに… | はらぺこみーみのもぐもぐ日記

はらぺこみーみのもぐもぐ日記

長男と次男の成長記録_φ(・_・
2015年10月 長男誕生
2020年10月 次男誕生
単身赴任生活5年目

前回→(3歳4ヶ月トイトレ パンツ生活3日目 転機が訪れる!)の続きです。

パンツ生活4日目は土曜日で、朝から夕方まで車で出かける用事があり、
「車に乗るときはおむつでいいよ」
という約束にして、この日はほとんどおむつで過ごしました。
(ちなみに、夜寝るときもおむつです)


そして運命の5日目。

この日は歩いて駅前に買い物に行きました。
徒歩10分の距離。

パンツでお出かけの
絶好のチャンスです。

まず、息子は朝から一度も
漏らしませんでした!
(うんちはなぜかパンツでしてしまいます)

出かけるときも、
「おトイレ行きたいときは言ってね」
と伝えると納得した様子でした。


出先でも全く問題なく、
私からも「そろそろトイレ行く?」と聞くことはありましたが、ほとんどは自分から、「トイレ行く」と言ってトイレでおしっこできました。

たまに、「さっき行ったのにまた!?」と思う頻度のときもありましたが、トイレに行くとちゃんとおしっこが出ました。
(外出中は便意はなかった模様。
外出先でうんちしたくなっちゃったら、パンツにしちゃうのかな…?)


家に帰ってからも、ほとんど自分から「トイレ行く」と言って、

パンツ生活5日目、
おしっこを漏らすことは
ありませんでした!


そして、
今日でパンツ生活10日目ですが、
5日目におしっこトイレでてきるようになってから、一度も漏らしていません!!

うんちはパンツでしちゃうけど、タイミングよく連れて行けばトイレでできそうです。


夜は一応オムツを履かせて、朝起きるとおしっこでパンパンになってる時と、全く濡れてない時とあるので要練習ですが、

今までおむつ大好きだった息子、
本当によく頑張りました!

コープでトーマス柄のトイレットペーパーが出ていて届きましたが、これに頼らなくてもおしっこは平気


あと、昼寝の時は念のためペットシートを敷いてます。(まだ漏らしたことなし)



ちなみに…8ヶ月前のトイトレ時に購入した子供用のロディの補助便座は、今全く使っておらず、トイレの踏み台を使ってのぼり、トイレに逆向き(トイレの蓋の方に向いて)座っています。

補助便座を使わない方が、サッと座れていいみたいです。たまに、前向きにも座ります。




当面の課題は
トイレでうんちをすること。
(しばらくは寝るときはおむつ履いててくれ)


もう間も無くうんちが出そうです!!
というタイミングでトイレに連れて行けば出そうなんだけどなぁ〜アセアセ


また続きを書けるようになったら、書きたいと思います。

〜ひとまず おしっこ編 完〜