1歳8ヶ月まとめ | はらぺこみーみのもぐもぐ日記

はらぺこみーみのもぐもぐ日記

長男と次男の成長記録_φ(・_・
2015年10月 長男誕生
2020年10月 次男誕生
単身赴任生活5年目

息子、1歳9ヶ月になりました

「おなかすいた?」→「うん」
「そろそろ起きようか?」→「うん」
「トマトもう少し食べる?」→「ヤイヤイヤイヤイ」

などなど、言っている言葉が分かり、なんとなく会話ができるようになりました
も〜可愛くて可愛くて1歳すぎから色々喋るようになりましたが、ついに会話もできるようになり感動。これからもっともっとおしゃべりできるようになるんだろうな、嬉しいような、もう少しこのままでいて欲しいような、複雑な気持ちです。

♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪

・はじめて食べたもの→さくらんぼ

・うどん大好き。うどん屋さんに行くと大人一人前を食べる。うどんをカットされるのが嫌。長いままチュルンと食べたい。

・とうもろこし大好き。短く切ったとうもろこし、自分で持って上手にかじる!

{3ACF4226-1F06-4701-8604-382031DD7163}

・卵焼きを食べなくなる。薄く焼いて星型に抜くと食べる。ほうれん草は納豆に混ぜた場合だけ食べる。いんげん、ミックスベジタブル、ささみ、ツナ食べない。朝食のミニトマトは残すが昼、夜は食べる

・食事中食べ物がちょっと詰まると自分の胸をトントンとたたく。

・保冷機能のある水筒を買う

{E0BD4B46-144F-459A-93DD-F99C8623D2B5}

・朝食のヨーグルトと果物、主食を食べ終わってないのに先に欲しがる

・生活リズム
明け方からうなり
08:00 起床
08:30 朝ごはん
12:30 昼ごはん
早ければ13:30〜
遅ければ15:30〜昼寝30分〜2時間
18:00 夜ご飯
20:00 お風呂
21:00 就寝

・明け方から毎日うなるように
うなって熟睡できないのか?起床時間が1時間遅くなる。

・なかなか昼寝しない時(眠いけど眠りたくない)はトーマスのDVDをゴロゴロしながら携帯かiPadで見せる。と15分以内に眠る。このDVD、見ごたえありで買ってよかったです!
走れ!トーマス&バーティー
{45649075-2940-4106-BC06-A66034C114AD}

・夜の寝かしつけ、直前までどんなに遊んでいようとも電気を消したら寝室から出ず、眠るモードに。しばらく遊んでる時もあるがゴロゴロして自分の胸をトントンしたりして寝ようとする。

・耳を触られるのが嫌なのか?カットさせてくれない。ので2回目の理容室へ。1回目と同様微動だにせず大人しく切られる。→1歳6ヶ月26日理容室ではじめてのヘアカット

{81E8A34D-DD7B-451C-A028-CF86FB7043B5}

・手についたお茶や汚れやいろんなものを自分の髪になでつける

・雨の日、ベビーカーカバーをつけるとめくりたがってどうしようもない。

{D696BFF8-C0D2-4E89-BFC2-ADC2A70A20DD}

・室内用の自転車、反対向きに乗って遊ぶ

{B31D972E-894D-4577-BBAF-053AFC545B61}

・お友達ともなんとなく遊べる。ただおもちゃを全然貸してくれないとか乱暴にされると泣く

・お友達と遊ぶと、「あん」と言ってつまんで友達を食べる真似をする。そして「おいしい」と言う。なぜ。

・飛行機やヘリコプターの音が聞こえると、ベランダに連れて行ってくれと騒ぐ。小さい音でもすぐ気付く。

{1E9DFCF6-10D4-4B8D-8A88-835C67448F3E}

・バタバタと走り回れるようになる

・児童館でおままことでよく遊ぶので、手作りキッチンを作る→手作り!おままことキッチン

・お気に入りのロディのブランケットを巻いてもらうのが好き

{79DD4491-0D74-4F1B-BA02-4CB39DFA9541}

・ダンボールの中が好き

{D3B8D4E7-5607-4723-82C5-713F0601BD74}

・小さい箱に入りたがる

{9534E30C-05BD-47E2-B9D1-58D87B0BB033}

・私が泣き真似したり、すごーく悲しそうな顔をすると心配して寄って来てくれる。抱きしめてポンポンしてくれる。最高に幸せ(;д;)

・綿棒の入れ物など筒状のものを口にくっつけて歩く

{8D2D2D7B-1436-4AC8-B318-238C70673658}

・鼻歌を歌う

・ワンコととっても仲良し

{5A0AC0E9-D7F0-4468-86C4-E12CAECA5F27}

・はじめての料理 クッキー作り
生の生地を食べちゃう→はじめてのクッキー作り

{94CCA9CB-60BB-4D70-89AC-F4B406AFE69D}

・短期のプールに通い始める。
最初から楽しそう。プールでもお風呂でも支えてあげると仰向けになってぷ〜かぷ〜かと気持ちよさそうに浮く。週3回通ってるので日々が充実してきた!

{70BDBCDB-80EB-455F-88FF-BB788BE5A7C1}

・ソファからぴょーんと飛び降りるのが好き

{170681CF-F725-401B-8F0B-E8B28A065ED4}

・風邪を引いて鼻水1週間続く

・雨の日も外で遊べるようにカッパと長靴を買ったのに、買った途端に雨降らなくなる。

{EDA35AA8-711E-4A6D-A954-7ECDB40885C0}

・色の名前が分かる。
→あお、あか、きいろ。その色の電車が来ると色を言う

・夜中おむつがおしっこでパンパンなので、夜だけおむつのサイズをビッグに。

・パパとしばらくバイバイ。

{C8AC34FD-0B66-4BB8-AC70-CE2C81D682FF}

・新しく喋れるようになった言葉
スペンサー、ひこうき、おっきい、あっち、こっち、トコろん、かたい、こわい、くらい、ありがと、いただきます(なんとなく).ごちそうさま(なんとなく)、いらっしゃいませ〜んなんとなく)おはよー、おいしそー、にんにん(にんじん)、ブロッコリー、バナナ、みんと(ぼーと)、そ〜っと、くっついた!、取る、あお、あか、きいろ、トレイン、アロー、きりん、ぷ〜かぷ〜か、おっぱい、かさ、バイク、じてんしゃ、しゅうしゅうしゃ、こうか〜!、やまと

・物の名前だけでなく、暗い場所に行くと「くらい」、高い場所(ソファの上等)に立つと「こわい」、おもちゃの車両を自分でくっつけられると「くっついた!」など、物の名前だけではない言葉も理解しておぼえて言える。

・二語文は「〇〇いない〜」

♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪

いろんな成長があった1歳8ヶ月ですが、夫が海外出張中で、息子の成長をそばで見てもらえないのが本当に残念でした。特に短期で通い始めた水泳は、他の子は土曜日はお父さんに入れてもらってる子も多くて、夫にも体験してほしかったなぁととても思います。

次の1歳9ヶ月の成長も見られないので、私も夫もなんとも言えない気持ちですが、息子はすくすく成長中!8月の帰国を明るく迎えられるように日々楽しみたいと思います