生後5ヶ月で役に立ったものです

カシャカシャハンカチ(ダイソー)
あまりおもちゃに興味のない息子。
布だけは大好きで、ガーゼやタオルをコネコネしています。そんな時にダイソーで見つけたカシャカシャハンカチ。
布と布の間にカシャカシャ音がなるビニールのようなものが入っています。
大好きな布でしかもカシャカシャ音がなるとあり息子のお気に入り(^^)
布が薄くすぐよだれだらけになるので洗い替えに3枚購入しました。
タグだいすき(コンビ)
義両親にプレゼントしてもらいました

息子の好きな布製!笑
タグを引っ張ったりガジガジしたりよく遊んでいます。ボールの中には、シャカシャカ鳴る素材が入っています

おしゃぶりクリップ(ダイソー)
おしゃぶりを留めるため…ではなく、オーボール(オーボールはあまり興味がありませんが
)やカシャカシャハンカチ、ガーゼを留める用に購入しました。

ベビーカー、チャイルドシート、ハイローチェアにくっつけています。遊んでいても落とすことがないので本当便利

付け替えが面倒なので3つ購入。
紐が気になるようで紐ばかりガジガジしているときもありますが…クリップは意外と頑丈で、簡単には外れません。
遮光対策グッズ
日の出が早くなるに連れ早起きになってきた息子。もともと遮光カーテンを使っていましたが上下左右から光が漏れる漏れる!
光をシャットアウトしたく対策をしました。
カーテン上部はたまたまダイソーで見つけた木の板を置き(レールぴったりのサイズでした!)、さらにその上を布で覆っています。
カーテンサイドは、黒いカーテンの一番外側のフックをレースのカーテンの一番外側のフックにぐるりと回してひっかけ。
さらにちょうどいい大きさに切ったダンボールを窓にはめています。
結露でダンボールがしなってくるのでたまに新しいダンボールを調達しないとですが、これで朝になっても寝室はほぼ真っ暗。
個人的には朝日を感じながら自然に目覚めたいところですが…
息子の早起きはだいぶ解消されました。
といっても今は寝返りとねぼけずりばいでベビーベッドの柵に当たり、クッションしても頭から突っ込んでいって身動き取れず起きる…が続いているので安眠できるのはまだのようです

一時は解決しそうだったのですが、今また苦戦中。。。どうしたものか
