生後5ヶ月まとめ | はらぺこみーみのもぐもぐ日記

はらぺこみーみのもぐもぐ日記

長男と次男の成長記録_φ(・_・
2015年10月 長男誕生
2020年10月 次男誕生
単身赴任生活5年目

先週息子はハーフバースデーを迎えました!
生まれてからもう半年経ったのね!
最近は出かけると息子より小さい赤ちゃんを見かけるようになり、あぁ息子はもうだいぶ大きくなったんだなぁなんて実感したりしています。

それでは生後5ヶ月のまとめ(^^)

♪**♪**♪**♪**息子のこと♪**♪**♪**♪**♪

・ミルクの量は1回180~200。
5ヶ月半頃から夜中のミルクがなくなったので、ミルクの回数が1回減った。(1日5回→4回)
なので夜中のミルクがない時は200×4回=800に。夜中のミルクがあるときは調整して900は超えないように。

・夜は8時~9時就寝。だんだん長く眠るようになり、5時頃一度目覚め、そのまま寝かしつけるか、おむつだけ替えてみる、それでも起きているようならミルクをあげてみる。そして7時半頃までまた寝る。

・だんだん長く眠るリズムができてきたと思ったら4時頃起きるように遮光カーテン、カーテンの上下左右の光を遮る、窓にダンボールをはめる、をしたらまた5時頃まで寝てくれた!
特にうちは寝室が東側なので朝日がサンサンと入ります。
光を遮るのは効果アリでした。

・光を遮り長く寝てくれるようになったと思いきや、今度はベビーベッドにぶつかり1日3~4回唸って起きるように…
眠りながらずりばいし、寝返りし、ずりばいし、柵にぶつかって進めなくなり起きる。色々対策をし試行錯誤の2週間。

{0E58C617-4721-4E34-A8EB-24E8F4FAC72E}

生後6ヶ月と8日の今日、少し改善されてきました!
また書きます

・頭のハゲは少しずつ改善中。
頭の形もほんの少しずつ良くなってきた。

{C3C0D3DA-DEAA-437A-B766-293EDBBFF1EE}

上から、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月

・リビングの床にキルトマットを敷く。

{898DB31E-7305-4C80-9A32-496092BC9211}


・はじめて絵本を買う。毎日読み聞かせる。
じーっと見つめておとなしく聞いてくれる。

{16B7D98E-170A-4DF3-95B4-9A486A0392B1}

・コンビミニで大量に服を買う
ボーダーばかり…
サイズは全て80です。
少し大きいけどぶかぶかすぎるほどでもない感じ。

{CB88F98C-0491-4088-B994-2C74DAB2E357}

これ↓たまひよSHOPで181円、しかも送料無料でした!しかしセールに気づくのが遅く、、、これ1点のみ購入。もっと早く分かればブログで紹介したのですがえーん

{73710B1A-700C-4C5A-BFCE-A080D0ED3ADD}

・足を持つのが好き

{AEBFB53A-41C6-440A-8D3F-2CF26B39D71E}

・座らせてあげると手をつっぱっておすわりできる。少しバランスを崩すと倒れる。片手でも座れる。

{E180070D-4600-41CA-996F-C61758FDE90C}

・トイレ内のベビーチェア?に座るとご機嫌

{59132D48-C6E1-460F-A68A-32907DDAD26D}

・どこでも眠る

{A6999371-5590-4420-B26A-EB55AA1F7CF5}

・100均で買ったカシャカシャハンカチが大活躍!おもちゃにほとんど興味がない息子、布だけは大好きでこれは気に入ったようです。毎日よだれだらけになるので3つ購入。

{497DF458-3559-46EE-AF6A-CA178A83DAB8}

{0EF80441-3A48-42CA-B41D-D22809F24D14}

・タグだいすきのおもちゃでよく遊ぶ。
これも布系で、中にシャカシャカする素材が入ってます。コンビのおもちゃは他にも面白そうなものがたくさんあり、気になってます。

{FC044CF6-8F22-449D-B5D7-F3AB6E3E63A7}

・はじめておひるねアートに参加。

{6BFE978B-0406-43DE-A796-36A604EAEA8E}

・はじめてベビーマッサージに参加

{0BE13709-BF14-4269-A00E-1D5202EED783}

・ショッピングモールやスーパーにある赤ちゃん用のベビーカー?にも嫌がらず乗る

{4993CE28-DAC5-48D8-B5F2-0E704C0EAB27}

・はじめてのバス

・はじめての新幹線
息子とふたりきりだったのでドキドキしましたが大人しくしてました。グリーン車で多目的室のある車両を予約して乗りました。

{78148A26-532B-4A21-BA74-8829A3C52351}

・スーパー、飲食店、街行く人などとにかく人から「大人しいね」と言われる。

・兜を購入

{DBA31B90-56CB-4B36-B391-02409E525E0E}

・もう少しでハイハイできそう。
四つん這いでおしりをフリフリのポーズをよくする。

{D224BFF4-5250-4BD2-996E-CD474958C349}


・湯船に浸かるとすごく楽しそう!
以前は湯船に浸かると寝てたのに、寝なくなりました!
息子を洗うときは太ももにのせているが、やたらと腹筋をする。なので頭がうまく洗えない。

・哺乳瓶の乳首を丸からYに変える。よく飲む。

・アンパンマンを見せるが興味はないようだ。

・「いないないばぁ」と「おかあさんといっしょ」を見せ始める。「わ~お」と「ブンバボン」のときは体を動かしてあげる。毎回興奮してくれるけど、番組を認識してるのかは微妙。

・いないないばぁをすると笑う

・息子がくしゃみをすると笑う

・「ママ」と教え始める。
「まーま、ままだよ、まーーま!」と言うと笑う

・ミルク飲んですぐうつぶせにしてもほとんど吐かなくなった。相談にのって下さった方、ありがとうございました笑い泣き

・ツボに入ったのかある一定のことをすると急に笑いまくり止まらないときがある。しかし次の日同じことをしてももう笑わない真顔

・リビングの電気を見つめて笑っているときがある

・眉毛が濃くなった

・右のほっぺだけ赤く、腫れて、熱を持ち熱い時がある。小児科と皮膚科に行ったが原因は不明。ただ大きな病気ではないから様子見と言われる。

{165CF412-C9FE-4241-81C2-C4CEE6129519}


・私がいなくなると急に泣き出す時がある。泣かないときもある。

・ミルク後のげっぷが出ないか、簡単に出るようになる

・うつぶせが大好きでうつぶせでばかり寝る。心配。

・生後5ヶ月24日で身長69センチ 体重7.9キロ

{578D2A2F-8D45-4064-8323-4377716B77DE}

♪**♪**♪**♪**私のこと♪**♪**♪**♪**♪

・抱っこ紐をすると手がすごくむくむ
抱っこ紐のベストな装着位置がまだ分かりません

・右手が腱鞘炎?ピキーーン、と痛い

・抜け毛がおさまる
結局ごっそり抜けたということはなかった。

・毎週1~2回猛烈な下痢をする

・離乳食について学ぶ。
7ヶ月頃から始めようと決める。


なかなかゆっくりブログを書く時間がなくて、今日で生後6ヶ月から1週間ほど経ってしまいました。
その1週間でも色々と変化や成長があり、このまとめから状況の変わったものもあります。
 
最近はベビーベッドで寝返り、ずりばい、そしてクッションに頭を突っ込み起きる、が1晩で3、4回ほどあり試行錯誤で対策をしています。3日前までは途方に暮れてましたが、今日はなかなか上手くいき息子もまとめて眠れたようです。
また記事にしたいと思います