生後1ヶ月まとめを記します。
,.。:*;+゜+;*:。.,,.。:*;+゜+;*:。.,,.。:*;+゜+;*:
☆息子のこと☆
・ミルクの量は1回140を1日7回くらい。
すんなり出ない時は一旦横にし、また縦抱っこにするのを繰り返すと出る事が多い。もしくは数十分経ってなんとなくぐずってきたらゲップをさせてみると出る事もある。
基本ゲップは嫌いのようで、縦抱っこで背中をポンポンすると体を仰け反らせて嫌がる。ゲップが出るとしばらく放心状態になる。
・昼間眠る時間が短くなった。というかほとんど起きている。ミルク後に30分位寝るのと、夕方1時間くらい寝る。
・昼間起きている時最初は1人でキャッキャしてくれているが、しばらくすると大人がそばにいないと泣く。大人が構っている間は始終ご機嫌。
・体にものすごい力を入れてうなる→寝る→うなる、のサイクルを何度も繰り返す。
・新生児の頃から右ばかり向いていて、右側の頭がへこんでいる
タオルで向きを変えてもいつの間にかまた右を向いている。

・眠りそうで寝ない時、足の裏をぎゅっと包むように握ってあげると落ち着いてくれて眠る
・ブランケットでぎゅっと包んであげるとよく眠るが、妙に嫌がる時もある。おくるみがあったら便利かも?
床のほうが広くていいと思うのだけど?
・夜9時頃暗くした寝室に連れて行くと10分くらいで目を閉じて寝る体制に入るように。しばらく浅い眠りが続いてふにゃふにゃしているが、30分もすればすっかり眠る。
・夜は3時間~7時間まとめて寝る。
9時から3時間半~6時間位まとめて寝て、一旦ミルクで起きて、そのあと3~4時間寝るパターンが多い。
・夜中ミルクをあげたあと、飲み終わったらまたすぐ眠る。
・引っ越しで家が片付かず、一時的に大人用のベットで3人で寝るように。
・ご機嫌な時間が多くなり、本当によく笑う!
うーあーという声もたくさん出して笑う。
わぁぁ、ふぇぃ、などなんとなく言葉のような声も出すようになった。
・今まで1日3回くらい出ていたうんちが1日1回になる日が続き、引っ越し直前で心配だったので初めて近所の小児科へ行く。
浣腸をしてもらったら出た。特に食欲がないわけでも熱があるわけでもないので心配ないそう。
・うんちの色が真っ黄色から黄色と黒が混ざったような色に変わった。
・1回のうんちの量が増え、回数は1日1~2回に。
・うんちがなかなか出ないなと感じた時は足を持って自転車漕ぎのように回す運動をするようにした。割と効果がある。この自転車漕ぎの運動が好きなようで、笑い出す。
・朝起きると鼻がつまっていて苦しそう。綿棒や子供用ピンセットで鼻水をつまむとびろーんと長いものが出る。メルシーポットを使ってみるがまだ鼻が小さくいまいち吸えない。
・生後2週間くらいから出ている顔の湿疹がなかなかよくならず、初めて皮膚科へ行く。塗り薬を出してもらい3日ほど塗ったらあっという間に綺麗に!
1ヶ月検診ではだんだんとよくなると言われていたがよくならなかった。もっと早く皮膚科に連れて行けばよかった。。。
湿疹のひどい頃↓
ビジネスホテルへ宿泊しましたが、ベビーベッドとおむつゴミ箱を用意してくれました。夜中泣いたらどうしようとドキドキだったが、泣くことなく1晩過ごせました。
・初めての外食
たまたま入ったデニーズ。ドアを閉められる隔離されたテーブル席が1つあり、そちらに通してもらえた。
ラーメン屋さん。
ベンチシートだったので息子を寝かせられたが起きていたので抱っこしたまま。ラーメンだとすんなり食べられなかった時にのびてしまうので主人はつけ麺に。私はラーメン。。。
ベビーカーのまま入れ、息子ずっと寝ていたのでゆっくり食べれました。ここ美味しかったのでまたレポします!
もちろん着替えも持参。
・寒くなってきたので外出時に靴下を履かせるように。頻繁に外出しないけど靴下2つくらいあると便利だわと実感。最初間違えてミトンを履かせていた(笑)
・沐浴を卒業し大人と一緒のお風呂に。
・ますます目で追うようになった。
今までお腹が空いた時哺乳瓶をくわえさせるまで泣いていたが、ミルクを作って哺乳瓶を目の前まで持って行くとなんとなく分かるのか?少し落ち着く気がする。
・やけにミルクを口からこぼすなぁと思っていたら、哺乳瓶の乳首が裂けていた。新生児用の乳首から一つ上のサイズへ。今まで3分くらいで飲んでしまっていたが、10分くらいかかるように。
・1ヶ月に入ってすぐ新生児用のオムツからSサイズに変えたらまだブカブカだったのに、1ヶ月半頃にはお腹周りは余裕があるが足回りがキツくなり、Sサイズで丁度よくなった。ちなみにオムツは色々試してパンパースに落ち着きました。
・初めて私と息子と2人きりで外出。
スーパーで大泣きする。。。
外で泣くのは滅多にないのにこのスーパーへ行くと泣くので、どうやらこのスーパーが嫌なのか??スーパーに入ると泣き、出るとご機嫌。
・たまによだれが少量出る。たまに手を口に持っていってちゅぱちゅぱしている。
・初めて足の親指の爪を切る。足の爪はなかなかのびない。
・抱っこ紐コランハグの新生児シート、首すわりの前まで使用とのことだがもうシートに収まりきらない。買わなくてもよかったかも…?
・首すわりから使えるコランハグの抱っこ紐、首が安定してきたので使ってみたが結構嫌がる。
ただ抱っこは本当に楽!!
・引っ越しによる外食、お弁当続きの食生活で体重が1キロ増える。これで産前の体重まであと5キロ…(ΦдΦ)
・結婚指輪、ものすごい無理やり入れれば血が止まる寸前だが入るように。
・妊娠中すっかり生えなくなったムダ毛が生えてきた。息子は髪フサフサで産まれてきたので、妊娠中の私の毛は息子に行っていたのか?
,.。:*;+゜+;*:。.,,.。:*;+゜+;*:。.,,.。:*;+゜+;*:
生後1ヶ月半で引っ越しがあり、大人の事情に付き合わせてばかりの日々になってしまいました。
息子は昼間ほとんど起きていて大人がそばにいないと泣くことが多く、なかなか引っ越しの片付けが終わりません
夜はまとめて寝てくれるので、息子が寝たあとそ~っと片付けをしています。

劇的な変化のある毎日ではないけれど、息子は日々少しずつ成長していて、そんな成長を一瞬たりとも見逃したくないなと常々思います。さてさて生後2ヶ月まとめはどうなるか、楽しみです(^^)