10ヶ月健診(37週) | はらぺこみーみのもぐもぐ日記

はらぺこみーみのもぐもぐ日記

長男と次男の成長記録_φ(・_・
2015年10月 長男誕生
2020年10月 次男誕生
単身赴任生活5年目

臨月に入ったので本来なら1週間に1度の妊婦健診ですが、シルバーウィークを挟んだので2週間ぶりの健診でした。

行ったのは

・体重測定
・血圧測定
・尿検査
・腹囲測定
・エコー
・NST(ノンストレステスト)

血圧、尿検査も異常なく、むくみもありませんでした。

子宮底長 30センチ(前回 +2センチ)
腹囲 93センチ(前回 +3センチ)

体重 1.1キロ減(妊娠前 +9.8キロ)
最近盛大に嘔吐し、痩せました。

赤ちゃんの体重 3189グラム
(2週間前から+300g)

赤ちゃん、3000gを超えていました^ ^
やっぱりこのままだと来週には3400gくらいにはなってるね~
とのことで、一応、産道を通ってこれるか、次回の健診で骨盤のレントゲンを撮ることになりました
頭が大きすぎたら…帝王切開

先生がエコーで赤ちゃんの大きさを測ってる時、10.6センチと見えた数値が頭の大きさの気がしてならないのですが…
身長があるから大丈夫だと思う、と先生は言ってましたが、本当に大丈夫かな滝汗


NSTは初めての体験でしたが、赤ちゃんが動くたびにグラフがグイーンと動くので見ていて面白かったです。
赤ちゃんはずっと寝てたみたいで、途中助産師さんがブルブルする機械で赤ちゃんを起こしに来ました。ブルブルで起きてモゾモゾと動き始めた赤ちゃんを見て可愛いと悶絶する私。笑

お腹の張りの数値は高くても20くらいで、自分では張ってるとは全く分かりませんでしたが
適度に張ってきてるからだんだんと強くなるといいね~
とのことでした。


後期つわりの薬がまだあるので吐き気止めの処方は無し、前回出された貧血の薬も今回は処方無しでした。忘れただけ…?

赤ちゃんはまだ下がってきていないようで、
安静にしなくてもいいけど動きすぎもよくないからほどほどに
という微妙なアドバイスを頂きました。
普通に日常生活送ってたらいいのかな(´・_・`)?


この日は平日でしたが9時半に受付して、診察室に呼ばれたのは12時チーン

今回は健診の合間に、分娩予約をした時に頂いたフットリフレの30分無料チケットを使って、マタニティフットリフレを受けてきました。

30分間、膝下から足の裏までマッサージしてもらって気持ちよかったー!
次回からは30分1500円で受けられるとのこと。妊婦さんへのマッサージの施術ってなかなか行ってないところも多いので嬉しい。

でも、毎日マッサージをしてくれる主人の腕もメキメキと上がっていて、主人のマッサージでも十分に気持ちいいな。


さて、ディズニーランドのアトラクション並みに待つ健診もあと1回か2回ほど。

いよいよ出産が近づいてきました!わくわく!

健診代→クーポンで無料