Skypeで国際電話…カード不正利用されました* | 干物女やんの幸せ人生計画!*5歳&3歳育児&中国帯同生活*

干物女やんの幸せ人生計画!*5歳&3歳育児&中国帯同生活*

ずぼらな干物女…ですが彼と結婚し、子供も産まれたので脱干物できるよう日々頑張っています。


こんにちは。

夫の単身赴任を経て2022年夏より
子2人(年長👦🏻&3歳👧🏻)と🇨🇳帯同生活を送っています。



なかなか更新できずにいますが、、
去年帯同生活を始めてから初の一時帰国も終わり
なんだかんだで帯同生活2年目に入りました!
大きな問題もなく家族みんなで過ごせて良かった☺️

しかし、、この1年私は何をしていたのでしょう、、
中国語の超初歩的知識は得たのかもしれませんが
会話力はなんにも変わっておりません笑笑
子育てを理由に語学教室に通うことはせず、、
アプリ課金して1日15〜30分コツコツやってたけど
その習慣も1ヶ月半の一時帰国中になくなった😓
早くリズムを戻したいと思っています。

猫しっぽ猫からだ猫あたま

、、、前置きが長くなってしまいましたが
タイトルにもある通り、Skypeでの国際電話について。

夏の一時帰国から中国に戻ってきて数日後のこと。



突然届いたメール。。

いつもなら詐欺メールね!ってスルーするのですが

詐欺メール特有の怪しいリンクが見当たらず。。

電話してね!って書いてあるぞ、、

で、書いてある電話番号を調べてみると本物ガーン

おそらく日本の携帯番号には連絡くれて

繋がらなくてメールが来たものと思われる。。


で、海外から連絡の場合はコレクトコール経由で

連絡してくださいと、、


コレクトコール、、、、???


わからなくて調べてみたら、

電話を受けた側が電話代を負担するサービスらしい。

昔は国際電話といえばコレクトコール!だったらしい。

で、どうやるの!?って調べたら国と地域によって

番号が違うみたいで、でてきた番号にかけてみた。


が、中国語のアナウンスが流れて繋がらない。。

携帯からじゃダメってことなのか

私の携帯の契約内容的にダメなのかはわからなかったけど

とりあえずできなさそう、、、


ってことでモヤモヤしつつもカードは止めてくれてるし

とりあえず放置←

してたら数日後にカード利用メールが届いて

やっぱり不正利用されてるーーーーーー滝汗


え、このままじゃ不正利用じゃないってことで

請求されちゃう!???って焦って

もう一度コレクトコールに挑戦してみたけど無理で。。


どーしよーって国際電話について調べてたら

Skypeで固定電話にも電話ができるらしい!!!

そういえば夫もSkypeで祖父母に連絡してたな、、

と思い出してさっそくアプリインストールしました。


で、国際電話をかける方法は月額プランを契約するか

クレジットを購入して利用分だけ消費するかの2通り。

※私の認識なのでもっといい方法があるかもしれません



クレジットの最低購入金額は700円でした。

(クレジットの有効期間は最終利用から180日間)




月額プランはたくさんあって対象地域を特定したものや

固定電話のみだったり携帯電話にもかけられるもの、

通話時間に制限があるものなどから選べました。

今回私は700円分のクレジットを購入しました。


カード会社の番号に日本の国コード+81をつけて発信!

無事に繋がり、本人確認やカード利用確認などをして

不正利用の確認がとれたのでカード再発行となりました。

しばらく利用していなかったカードだったので

いったいどこから情報がもれたのか謎のままです。。


約7分の通話で消費されたクレジットは25円分でした。

これは安い!!!(もちろんデータ通信料は必要です)


クレジットは180日間利用がないと消えてしまいますが

1秒の通話だけでも利用すれば有効期限が延長されます。

iPhoneのSkypeアプリではクレジットの有効期限を

確認する方法がわからなかったので

忘れないようにしておく必要があります。

でも調べてみたらもし消えてしまっても

ブラウザからSkypeのマイアカウントにアクセスして

復活させることができるみたいです!良心的!


Skypeって私が学生の時に利用したことがあったけど

その後LINEが普及したのもあって正直忘れてました😅

これから日本へ電話したいなーって思った時は

値段気にせずかけられることがわかったので良かった!

不正利用は嬉しくないですけどね、、

今のところまだ本帰国の予定はないですが

その時がきたら子供の学校のこととかで

いろいろと確認しないといけなさそうですしね。。

特に公立の学校なんて、、電話が基本なイメージ💦


海外在住者には当たり前な情報だったかもしれませんが

私は知らなかったので誰かの参考になればと思って

ブログに書いてみました!


他にも書きたいことはいーーーっぱいありますが😂

そういえば日本はシルバーウィークですかね?

中国はもうすぐ中秋節、国慶節です🥮←月餅


処◯水の件で日本への旅行者が減るのかな?

とも思いましたがビザ関係はとくに制限はないようで

日本への飛行機代が安くなる感じでもなかったので

中国人観光客は多いかもしれませんね。


水産加工品の輸入制限やめてほしい😭

早めに麺つゆとか買いだめしに行かなきゃ、、

納豆もタレがアウトらしいです、、


領事館から注意喚起もありドキドキしましたが

なにか嫌なことをされることもなく過ごしています。

日中ハーフでローカルに通っているお子さんは

いろいろ言われたりもあったようですが。。


次の更新がいつになるかわかりませんが、、笑

ではまた、、、