むつ湾フェリー | お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

温泉大好き❤️食べるの大好き❤️なお銀ちゃんの日本全国、楽しい美味しい旅の記録です( v^-゜)♪

※ブログ記事の内容は私達が訪れた時当時の内容となっています。
※ブログ記事は訪れた都道府県ごとにテーマ分けされています。

青森県の乗り物のお話⛴️



青森県の地図。

津軽海峡に2つの半島があります。

西側が津軽半島、東側が下北半島。

2つの半島の間が陸奥湾になります。


下北半島へ訪れた時、下風呂温泉♨️に宿泊し、大間岬🐟️を見学しました。

🔶下風呂温泉のお話♨️


🔶大間岬のお話🐟️




その後訪れたのは、脇野沢港⚓

大間港⚓から海峡ラインを通り南下して来ました。


脇野沢港⚓


竜神広場 

竜神のモニュメント。


鯨🐳のような岩は、鯨岩ではなく、
鯛岩❗


陸奥湾の海。


今回、脇野沢港⚓に訪れたのは、このフェリー⛴️に乗る為❗



むつ湾フェリー⛴️


陸路で下北半島から津軽半島へ行くにはぐるりとしないと行けないので、かなり時間がかかってしまいますので、今回はこのフェリー⛴️に乗車し津軽半島へと向かいます。



むつ湾フェリー⛴️は下北半島脇野沢港⚓と、津軽半島蟹田港⚓を結ぶ路線。

1時間下北から津軽まで行けちゃうんですニコニコ

1日2往復舟🚢はでています。

この旅では、青森空港到着し、電車🚋でむつ市下北駅🚉まで向かいました。

下北駅🚉でレンタカーを借りて下北半島を観光し、津軽半島へ渡り、最終的に五所川原駅🚉でレンタカーを返却するという工程でした。

なのでこのむつ湾フェリー⛴️は大いに役立ちましたね~👍️


予めネットで予約をしていたので、乗船⛴️時間までこの辺りに車🚗を停めて待っていました。


かもしか、という船⛴️に乗船しますニコニコ


乗船時間で~す❗

レンタカー🚗ごと乗り込みまーす。


乗り込んだら車🚗から降りると係の方が車🚗が動かないよう止めて下さいますので、我らは船室へ向かいます。


座席は指定ではないので好きな所に着席。


休憩室。


デッキにも行けます。


津軽半島蟹田港⚓へと出発ー⛴️


1時間のあっという間の船旅⛴️


我らが乗船⛴️した際には残念ながら見る👀事は出来なかったのですが、この海域ではカマイルカ🐬が泳ぐ姿が見られるんだそうですびっくり

何度かデッキに行ったりして見てたんですが、いなかったですね~ショボーン


船内でコーヒー☕飲んだり、デッキでイルカ🐬探したりしていたら、1時間は本当にあっという間❗

蟹田港⚓に到着しましたニコニコ

船⛴️から北海道を眺めたり、楽しいプチ船旅⛴️でしたね~音符



ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます。

クリックしてくれると嬉しいです(*>∀<*)



フォローしてね!