彦根城 | お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

温泉大好き❤️食べるの大好き❤️なお銀ちゃんの日本全国、楽しい美味しい旅の記録です( v^-゜)♪

※ブログ記事の内容は私達が訪れた時当時の内容となっています。
※ブログ記事は訪れた都道府県ごとにテーマ分けされています。

滋賀県の観光スポットのお話🏯



滋賀県彦根市にあるお城、
彦根城🏯

現存天守閣の1つで、天守が国宝指定された5城のうちの一つです✨
(因みに他の4つは、岐阜県犬山城、兵庫県姫路城、長野県松本城、島根県松江城になります。)

🔶犬山城のお話🏯
🔶姫路城のお話🏯
🔶松本城のお話🏯

彦根城🏯は、彦根市金亀町にある彦根山に築かれています。

彦根山は、「金亀山(こんきやま)」の異名を持つため、別名を金亀城と言います。

多くの大老を輩出した譜代大名である井伊氏14代の居城でした。


徳川四天王の一人・井伊直政が、石田三成の居城であった佐和山城に入城しました。

琵琶湖岸に近い磯山(現在の米原市磯)に居城を移すことを計画していたが井伊直政は死去。

直政の遺臣である家老の木俣守勝徳川家康と相談して直政の遺志を継ぎ、1603年(慶長8年)琵琶湖に面した彦根山に彦根城の築城を開始しました。

1622年(元和8年)すべての工事が完了し、彦根城が完成しました。

その後、井伊氏は加増を重ね、1633年(寛永10年)には徳川幕府下の譜代大名の中では最高となる35万石を得るに至ったそうです❗

彦根城を築くにあたり大津城、佐和山城はじめ近江国の諸城を移転や破却をし、城の建設物に利用したとされます。

大津城からの天守を始め、佐和山城から佐和口多門櫓(非現存)と太鼓櫓門、小谷城から西ノ丸三重櫓、観音寺城からや、どこのものかは不明とされているが太鼓門、などの移築伝承がされているお城🏯

その為、彦根藩には彦根城しか残らなかったそうです。


天守🏯

通し柱を用いず、各階ごとに積み上げられた天守は、3層3階地下1階の複合式望楼型です。


天秤櫓。


太鼓門櫓




お堀。


馬屋。

彦根城は、安土桃山時代から江戸時代の櫓・門など5棟が現存し、国の重要文化財に指定されており、この馬屋も当時のもので、国の重要文化財指定物件として全国的に稀少です❗

彦根城は、明治時代の廃城令に伴う破却を当初陸軍省管轄下の施設となったため免れました。

最終的には最後の彦根藩主であった井伊直憲に下賜されて保存され、1944年(昭和19年)、井伊家から彦根市へ、彦根城およびその一帯が寄付されました。


現存例の少ない築城の技法である「登り石垣」が良好な形で保存されており、この石垣は天秤櫓の向かって右が牛蒡積み、向かって左が落し積みとなっています。

彦根城は対西軍の防衛のための城で、壁の鉄砲穴も、外からは見えない様に作られていた。敵が中に攻め入っても、階段を上がって敵を、上から突き落せるように急な角度(62度)になっています。



お城🏯からの景色も見晴らし最高です✨


彦根の市街を見渡せます🎵


彦根城と言ったら、やっぱり

ひこにゃんニコ

2代目藩主・井伊直孝に縁のある1匹の白猫をモデルとしているそうです。

井伊家の赤備えの兜を被ってますね爆笑


城内に、ひこにゃん、いました~音符

ひこにゃん、大人気イエローハーツ

全国のゆるキャラブームの火付け役です🔥


夜になるとライトアップされるお城🏯



現在、彦根城では、
彦根夜の陣
として、夜間特別公開を実地しています✨

2022年 9月10日(土) 17日(土) 18日(日) 23日(祝・金)  24日(土)  10月 1日(土) 8日(土) 9日(日) 15日(土) 22日(土) 29日(土) 11月 5日(土) 12日(土) 19日(土) 20日(日) 25日(金) 26日(土) 27日(日) 12月 3日(土) 10日(土)

に開催です爆笑

開催時間は、18:00~20:30。

観覧料は、大人600円、小中学生200円。

因みに、今日と明日は天守がオレンジ色にライトアップされているそうですよ~🧡



彦根城には電車🚋で行く場合にはJRの彦根駅から、徒歩🚶でだいたい15分くらい。


彦根駅前には、井伊直政像も鎮座してます!

馬に乗ってカッコいいです乙女のトキメキ

お城の南にある城下町散策🚶も楽しいですウインク


ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます。

クリックしてくれると嬉しいです(*゚∀゚*)


🔷彦根に泊まろう🏨