簡単に年間100万円を貯める方法 | 幸子のブログ

幸子のブログ

豆腐メンタル。
メンタルの強度は絹ごし豆腐並。
アラサー3年目看護師です。
偏差値39高校出身。手取り月9万円の底辺から600万円貯めて看護師になりました。
貯金と節約が趣味。

皆さん、こんにちはニコニコ飛び出すハート

キラキラ節約・貯金大好きキラキラ

ドケチ看護師幸子です爆笑笑い驚きえ?

私は24歳から29歳で600万円貯め、

その後、看護学校の授業料と生活費で

全て使い切り、

看護師として2年働き、

一人暮らし+車持ち

2年間で400万円貯め、去年だけで年間200万円

貯めましたうさぎのぬいぐるみスター

知らんぷり看護師だからいっぱい貰ってるんでしょ?

と、思われる方もいると思いますが、

看護師ってそんなに思ってるほど

貰えませんゲッソリガーン

特に私は地方住みで都会の看護師ほど

給料はよくないですもやもや

夜勤4回してやっと21〜22万円

くらいでしょか赤ちゃん泣きもやもや

一時期はコロナ手当が貰えていましたが、

5類になってからはなくなりました赤ちゃん泣きガーン

年間200万円は結構大変だと思うので、

今回は年間100万円を貯金する方法を

お教えします立ち上がる飛び出すハート

方法は、簡単♪♪

月8万円先取り貯金する歩くスター

たったこれだけですうさぎのぬいぐるみ

月8万円×12ヶ月=96万円

余裕がある人は

月9万円×12ヶ月=108万円

一番シンプルでやりやすいニコニコ飛び出すハート

私はこの方法で600万円貯めましたが、

月8万円も貯金したら生活できませんゲッソリガーン

という方もいらっしゃると思いますので、

もっと簡単な方法をお教えしますニコニコ飛び出すハート

電球賢く簡単に100万円を貯める方法電球

①生活コストを下げる

②要らないものはメルカリで売る

③自炊する

④ふるさと納税を活用する

⑤ドンキや業務スーパーを活用する

⑥節約モチベが上がる動画や記事を読む

⑦物欲が湧いたらNISAでスポット購入

⑧ボーナスは全額or半分貯金

①生活コストを下げる

当たり前ですが、

これしないと貯まりません爆笑

皆さん、固定費の見直しされてますか?

固定費を下げることが節約貯金の第一歩歩く

固定費を下げないと貯まるものも

貯まりません煽りもやもや

一番手っ取り早く、かなり節約できるのが

キャリアから格安SIMの乗り換えですニコニコ

携帯代10,000円使ってる人が

今話題の日本通信simに乗り換えるだけで、

(例)

合理的みんなの30GBプラン

30G/月 通話70分無料/月 2,178円/月

10,000円-2,178円=7,822円お得ポーンハッ

年間でいうと93,864円節約できますニコニコ飛び出すハート

しかもdocomo回線を使ってるので、

格安SIMにして繋がるか心配おねだりもやもや

と、電波が心配な人にとっては

docomo回線なら安心できますねニコニコルンルン

ちなみに私は楽天モバイルを

使用しています歩くスター

月々の料金は0円ですニヤニヤ笑

0円なんて嘘でしょ物申すと思われる方もいると

思うのでこちらの画像をどうぞうさぎのぬいぐるみ

証拠はこちら↓




以前はmineo2,700円で契約していたんですが、

楽天モバイルに変えて月々0円になりましたニコニコ

年間32,400円節約でき、

さらに速度も速くなり、

ギガも無制限になりました立ち上がる飛び出すハート

私は、節約貯金したい人なら

迷わず楽天モバイルをオススメしますニコニコ花

もちろん、繋がらない場所や地域も未だに

あるので、全ての人たちにオススメ

することはできませんが、

今後、プラチナバンドも導入されるようなので、

今後に期待ですね歩く飛び出すハート

繋がるか心配な方はエリアチェックも

できるので、調べてみて下さいうさぎのぬいぐるみルンルン

最高なサービスを作ってくれて

ありがとうございますよだれダッシュ

気になる方はこちらからどうぞニコニコ


楽天モバイルの良さを語りたいのですが、

長くなるので後日、改めて語りますデレデレ

au、docomo、softbankを使われている方、

通信費をもっと安くしたいと思われている方は、

是非格安SIMを検討してみて下さいニコニコ花


②要らないものはメルカリで売る

要らないものはメルカリで売りましょううさぎのぬいぐるみ

今後、使うかもしれないし…おねだり

と、思われてる方もいますが、

1年間一度も使っていなければ、

今後も使うことはありませんゲッソリガーン

そして、皆さん知ってましたか?

モノって買った瞬間に価値が下がるんです真顔

知らんぷりこのワンピースは一万円で買ったから、

9,000円で売れるはず!!

ANSER→売れません真顔

知らんぷりこのコーチのバックは2万円で買ったし、

傷もほとんどないから2万円で売れるはず!!

ANSER→売れません真顔

一部のリセールバリューの高い商品を除き、

ほとんどが購入価格の半分以下になります無気力ガーン

数年前に13,000円で購入し、

着る機会もなくタグ付きのまま

保管していたほぼ新品同様のコートを

2nd STREETで売ったら

250円にしかなりませんでした真顔もやもや

私はこの時、250円のただの布を

13,000円で買わされてたんだなと

気づかされました無気力ハッ

そして、モノは場所をとるので

モノのために広い部屋に住まないと

いけない人もいるはず煽り

自分にとって要らないものは

他人の欲しいかったものかもしれませんニコニコ

私は私物で要らないモノを片っ端から

売りましたが、皆さん

とても喜ばれていましたニコニコ飛び出すハート

そして、メルカリで不要なモノを売り、

10万円稼ぎました立ち上がる飛び出すハート

その10万円を使って、欲しかった

フードプロセッサーを購入うさぎのぬいぐるみルンルン

メルカリで未使用・新品・低価格で

販売されており、

貰い物で要らないとのことだったので、

メルカリ貯金で購入し、

今でも大切に使っていますニコニコ

メルカリ貯金は銀行に

振り込みもできるので、現金化できますよよだれ

③自炊する

外食を控えてなるべく自炊しましょう立ち上がる飛び出すハート

飲み会に行くと1食3,000〜5,000円

とられます真顔もやもや

ランチでも安くて1,000〜2,000円

コンビニで弁当を買えば1食で500〜600円。

自炊は工夫次第で1食100円以下にすることは

可能ですし、なんなら0円にもできますニコニコ

0円飯の方法は、ふるさと納税の活用ですにっこり

④ふるさと納税を活用する

ふるさと納税って聞いたことあるけど、

制度がよく分からないって方も

多いんですよねおねだりもやもや

分かりやすく説明すると、

税金の前払いになりますにっこり

何もしなければ今住んでいる地域に納税

されますが、自分が応援したい自治体や

欲しい返礼品がある自治体に税金を納付

することにより、お礼として納付額の3割程度の

返礼品が送られてきますうさぎのぬいぐるみルンルン

ふるさと納税で米や肉、魚などの

返礼品をもらうと

0円飯が可能です歩く飛び出すハート

そして、想像よりも大量に送られてきますオエー

自分がどれだけ納付できるか

知りたい方は、

ネットで簡単に

ふるさと納税のシュミレーションができるので

やってみて下さいね歩くスター

私のオススメは楽天ふるさと納税です歩く飛び出すハート

シュミレーションはこちら↓


後日、私が去年頼んだふるさと納税の

返礼品を紹介しますうさぎのぬいぐるみルンルン

⑤ドンキや業務スーパーを活用する

私はドンキで日用品を購入します立ち上がる飛び出すハート

とくにお気に入りはこのラップですにっこり


この大容量で2〜300円代でしたうさぎのぬいぐるみ


↑うろ覚え笑


このラップのいいところは、


使っても使ってもなくならないところです爆笑


もう開けてから何ヶ月使ってるんだろって


思うほど使い続けてますにっこり


デメリットは、


切りづらいのと皿にくっつかない


かなり使いづらいところですね爆笑笑←おい!


でも、ラップなんて一回使ったら


捨てるものなのでいいんですにっこり


以前はクレラップを使用していましたが、


使い勝手はとてつもなく最高ですが、


捨てるモノに高いお金を払うのはどうかなと


思い、ドンキのラップにしましたニコニコ


100均のラップよりも大容量で


コスパ最高です飛び出すハート


業務スーパーでのオススメは、

サバ缶と肉と冷凍魚の切り身ですニコニコ

私は節約するけど、健康にも気を遣いたいので、

魚類を中心に購入しますにっこり

私のよく買うもの↓

サバ缶 108円

タラの切り身500g 約400円

鶏肉2kg 約1,000円

野菜も安いので、業務スーパーは

かなり重宝していますにっこり

⑥節約モチベが上がる動画や記事を読む

年間100万円貯めるためには、

節約モチベを保ち続けないといけません赤ちゃん泣き

どれだけ多く稼いでいても、

収入よりも支出が多くなれば破産します真顔

なのでYouTubeやブログで

節約の意識を高めることが大切だと

個人的には思っています昇天

⑦物欲が湧いたらNISAでスポット購入

例えば、5,000円の服がほしいと

思ったとします真顔

果たして、その服は本当に着るのか

欲しいモノをリストに登録して

2〜3日放置してみてください。

忘れていたら本当に欲しいモノでは

ありません凝視

本当に欲しいものは買ってもいいと

思いますニコニコ

浪費癖があり、

目に入った使うか分からないモノを

買っちゃうって

人は結構いるんですけど、

そんな人にオススメなのが

欲しいものと同じ金額の

投資信託をスポット購入するです昇天

物ではなく株を買うことで

貯金は増え、銀行から証券会社に

お金が移動してさらに複利で増える

っていう良いことしかないですよだれ

スポット購入は、成長投資枠で可能です歩く

この方法は個人的にやってるので

オススメですニコニコ飛び出すハート

⑧ボーナスは全額or半分貯金

ボーナスはないものと思いましょう爆笑

というのは冗談で、半分は貯金にまわすと

月々の貯金額を減らすことができますにっこり

ボーナスが夏冬合わせて50万円だとします。

100万円-50万円=50万円

50万円÷12ヶ月=4,166.66…

月々の貯金額は約4万円でよくなりますよだれ

固定費を削減し、不要な物をメルカリで売れば

100万円なんてあっという間に

貯まりますニコニコルンルン

工夫さえすれば、

1年間に100万円貯金は難しくないですにっこり

貯金したい人は是非試されてみて

下さいね立ち上がる飛び出すハート


ニコニコ 完 ニコニコ