父を思い出す父の日 | とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

日々の出来事や自身の
健康のためしてること
配信してます
トラックドライバーから50代後半から福祉のダブルワーク
元氣の秘訣をおじさんが語ります

こんばんは


まさるです


数年前、94歳で天寿を

全うした父を思い出す


88歳で脳梗塞を患い、

一時は回復したものの

やがて寝たきりに

けれど、それまでは自転車で

どこへでも出かける元気な人

でした


鍼灸師として多くの患者さんから慕われ、感謝の言葉と

お土産をもらってました


朝早くから畑仕事に励み

夜は泡盛を楽しむ

いつもストレート

「お酒は水で割ったほうがいいよ」って心配して

声をかけると「なんで?」と

笑う(多分父はお酒を水で割ることを知らなかった(笑))


暇な日には、パチンコへ

私が学校から帰ったら

お客さまが待っている

あわてて父をホールまで

迎えにいくこともしばしば


ただ嫌いなところは

どこでも立ちションする

昭和の時代、そんなおじさん

多かったけど

昭和の時代おおらかだったと

言うべきか?


そんな天然ぽっい父でしたが

よく働く、明るく生きた人でした


父と母は再婚同士

その父と母の間には

5人の子供

私は末っ子


父は先の大戦、沖縄戦の

10 10空襲で前の奥さんと

子供を亡くし、長男だけ

生き残った

そんな壮絶な過去のあったことを、父は一度も口に

しませんでした


明るくたくましく、そして

優しい父


今日はそんな父に

「ありがとう」と伝えたい

父の日です


昔のラベル違うけど

父の好きな泡盛

松藤(まつふじ)と言う酒

昔はとても癖あるお酒

今の泡盛は飲みやすく

なってますけど、昔は

癖が強く飲みにくかった


それを父はストレートだった

もんな〜