訪問ありがとうございます
こんばんは!
寒い日が続いていますが
元氣にすごされてますか?
適度な運動と食事や睡眠に
気をつけてます
毎日の入浴も楽しみですね
シャワーよりも汚れを落として
身体を清潔にする目的はいっしょですが
でも入浴は美や健康とって
いい作用があります
疲労回復や快眠のための「温めさよう」
足のむくみをとる「静圧作用」
関節や筋肉がゆるみ身体がリラックスする「浮力作用」
肩までつかると
「温め作用」「静圧作用」@「浮力作用」が
高まります
温度は38度から40度の設定がいいです
熱いとリラックスができないこともあるし
皮膚の保湿成分がへって
乾燥肌の可能性も
就寝1時間前には
入浴を済ませる
入浴によって
対応して体温が少し上がります
体温が上がったままでは
寝つきが悪く
リラックスして休むこができません
入浴後1時間に少し体温が下がって
入眠に適した状態になるので
入眠1時間程度前に
終えましょう
水分補給も忘れずに
入浴の時間にもよりますが
体内の水分が30mlから50ml
失われると言われています
喉が渇いていなくても
コップ一杯分の水を
入浴前と入浴後に
飲みましょう
入浴後は身体の水分をしっかり
ふき取って
湯冷めしないように心がけましょう
温泉いきたいな~
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます