悪酔いを防ぐ最初のおつまみはカルパッチョだ! | とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

日々の出来事や自身の
健康のためしてること
配信してます
トラックドライバーから50代後半から福祉のダブルワーク
元氣の秘訣をおじさんが語ります

 

 訪問ありがとう

 

とみです

 

今日は昨日とちがって

風も強く、寒いです

 

お酒に飲まれる季節ですね~

 

お酒に「強い」か「弱い」を

決めるのは

「遺伝」「年齢」「性別」と何でしょうか?

 

実は体重です

 

お酒に対する強さは

お酒を飲んだ時に体内で発生する

有害物質を分解する「酵素」の活性化タイプが

遺伝的に強いかに左右されます

 

加えて、年齢的には高齢者、性別として

女性、また、体重の軽い人は

アルコールの分解速度が遅かったり

血中アルコール濃度が高くなりやすく

お酒に弱い傾向があります

 

自分にあった適量を

 

悪酔いを防ぐために

最初に食べたいおつまみは?

 

カルパッチョだそうだ!

 

オリーブオイルの油分が

アルコールの吸収を

抑えるのだとか

 

油分といえば

マヨネーズ使ったポテトサラダとか唐揚げも

いいけど、カロリーが高い

少量がコツ

 

この時計いいでしょ

忘年会シーズンにそっとオシャレを