欲しいものにお金を使わずに必要なものにお金を使う | とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

日々の出来事や自身の
健康のためしてること
配信してます
トラックドライバーから50代後半から福祉のダブルワーク
元氣の秘訣をおじさんが語ります

訪問ありがとうございます
 新聞配達を小学生の5年生から中学2年生までやってました
 最初のお給料の金額をいまでも
 覚えています
 
 件数が45件ぐらいだったかな
 2500円でした
 少ないとみるか、多いとみるかは
 人によりますが
 小学生の私には、とてもうれしかったですね
 あと、件数も増えて
 70件ぐらいかな、月平均、5500円にはなってました
 中学2年生までやりましたね
 
でも、ほとんど貯めることなく
 好きなものやプラモデルを買ってましたね
 あと、本も好きでたくさん買いました
 
 探偵ものが好きで
 エドガーアランポー?だったかな
 江戸川乱歩か、たくさんよみました
 推理小説を読むと頭が良くなるって言われて(笑)
 でも全然よくなりませんでしたけど
 学校の成績は、ひどいもんでした
 
 今でも、貯金はなくて
 老後破産しないか、心配してます
 小さい頃から貯め癖をつけないとだめですね
 欲しいものを買うのではなく
 必要なものに金を使うっていいますよね