「ありがとう」と言ってくれるのです | とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

日々の出来事や自身の
健康のためしてること
配信してます
トラックドライバーから50代後半から福祉のダブルワーク
元氣の秘訣をおじさんが語ります

 


訪問ありがとうございます


 


お元気さまです


 


私は掛け持ちで


夜は週4日ほど老人でパートで働いています


 


認知症の方も多いのですが


私はこの仕事ほど「ありがとう」といわれる仕事は


ないと思います


 


もちろん下の世話などは


普通ですが、トイレに連れていくのにも


「ありがとう」


お茶をだしても「ありがとう」


私たちに普通にを業務をこなして


いるわけですが


「ありがとう」といってくれるのです


 


パートで5時間ほどいますが


10回以上は言われます


なんかうれしいですよね


 


よく私には介護の仕事はできないと


いう人がいますが


大体の理由が


下の世話です


オムツのウンチの世話などできないというのが理由です


 


私もそうでしたけど


実際やってみると


すぐにできました


 


自分自身も


便秘じゃない限り


毎日見てますからね


 


この仕事で一番へこんだり


悩むのは、認知症の方、そうでないと人の暴言なんです


 


応対に困ることが多いです


認知症にもいろんな種類がありますからね


 


認知症の方でも


大体が介助しますと、大体が「ありがとう」と


言ってくれるのです


 


うれしくなります


 


次回もまた高齢者の方の関わりなど


配信していきますね