よく噛んでたべよう | とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

日々の出来事や自身の
健康のためしてること
配信してます
トラックドライバーから50代後半から福祉のダブルワーク
元氣の秘訣をおじさんが語ります

訪問ありがとうございます


感謝ヽ(´▽`)/


出愛をお待ちしてました


忘年会シーズン

たくさん食べてたくさん飲んで
楽しみましょう

飲みすぎ食べ過ぎに注意なんて言いません

楽しい宴会にしてくださいね

この時期は太るって方多いですよね
でもよく噛んで食べるを実践したらいいかとおもいますね

そうですよね。
よく噛んで食べましょう。
なんて言い尽くされたフレーズ。


耳にたこができている事でしょう。
でも、知っていても実践はできていますか?


大事なのは知っていることだけではなくて、
実践ができている事ですね。


どんなに栄養価が高くてカラダに
いいものを食べていたとしてもよく噛んで
たべなければ、消化器官に負担がかかります。


それに食事時間が短い事で満腹感を
感じにくくなったり血糖値をあげやすく
なったりしてしまいます。


あなたは口に入れたものを何回噛んでいますか?


口に入れたら5、6回噛んで、
飲み込んでいませんか?


では、何回位を目安に噛むと良いのでしょうか?


いったん口にいれたら、25回噛むのが
良いといわれていますね。


小さくなる事で栄養の吸収が高まりまるのです。
「でも栄養の吸収が良くなると太るのではないかしら?」
そんな思いもあるかもしれませんね。


これは誤解なんです。
栄養の吸収率が良くなる事で内臓の働きをアップ
してくれたり、私達を元気にしてくれたりするのです。


そしてそれが代謝促進の良い燃焼ボディを
作りやすくします。


あなたも簡単25回噛む食生活を始めませんか?



病気にならない「冷えとり」健康法 温めれば内臓から元気になる[I:9/40]

¥637
楽天

図解腸からはじめる幸せ健康法 [ 新谷弘実 ]

¥1,296
楽天