訪問ありがとうございます
感謝(^-^)
出愛をお待ちしておりました
この時期になると、忘年会を楽しみにしてる方もいたり
憂鬱になる方もいるでしょうね
私もアラフィフ世代になってからお酒の量はへりました
休日前しか飲みませんね
お酒が飲めなくなったのは
肝臓や腸内環境が悪くなった思いがちですが
その逆です
肝臓がまともな状態だとアルコールは飲めません
肝臓はアルコールを分解するための臓器ではないということです
お酒を飲み出すと肝臓は仕方なく
アルコール分解工場を作り、ここでアルコールを解毒するのです
お酒の量が増えると、肝臓の中のアルコール分解工場が大きくなる
アルコール分解工場が大きくなったから飲めるのです
本来の肝臓のやるべき仕事ができなくなる(´;ω;`)
アルコールの解毒に使われてばかりで血液の浄化ができず
体はボロボロ(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
以前はかなり飲めた方は注意、肝臓の機能低下
血液検査で大丈夫と言われても安心できない
基準値というのがありますけど、病院で異なる
肝機能の数値は参考程度に
- 肝機能の数値が悪い人がまず最初に読む本 [ 主婦と生活社 ]
- ¥580
- 楽天
更年期障害を乗り切る、気になる記事
http://life-50.qee.jp/kounenki.html