車椅子での買い物がこんなに大変とは! | シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

▶︎長男(中1)▶︎次男(小5)▶︎母(乙女)
Oita / Single / ピンク / トリニータ / リボン / 90年代 / 懐メロ / ハロヲタ

♡自己紹介♡
★ママ≫シンママ/くまモンとピンクとアリスが好き
★長男≫8歳/妖怪ウォッチから最近マリオが好きに
★次男≫5歳/トミカ大好き♡車種は私より詳しいw

♡follow  me♡
Instagram》《MYROOM



引き続き…次男のギプス生活ネタですが
この生活で1番困るのが…買い物でした

最初はお風呂とかトイレどうしよう?とか
思ってたけど、なんなくクリア(笑)


AEON系のスーパーだと車椅子があるので
これで大丈夫やな!と安心したものの

車椅子を両手で押す…カゴ置く場所ない…
え?これ、どーやって買い物するん?!笑
あ、腕にカゴをかければ
両手で車椅子押せるやん!
え、カゴが車椅子のタイヤに当たって
すごく不便やん(´⊙ω⊙`)無理やコレ!
…。
店の入り口で立ち尽くすw


で、コレしか思い浮かばなかった



次男の膝の上( ・∇・)


え、他に方法あるのかな?笑


車椅子って小回りきかなくて片手って難しいし
通路の真ん中にも商品ワゴンが並んでたりして
車椅子通るのギリギリすぎて本当に大変!!
毎日のように行ってたスーパーなのに
初めて気付きました( ;∀;)


長男がいる時は長男にカゴを持ってもらうけど
重たいものは買えないし、たくさん買えない
(ウチの子ガリガリ体型で力がないww)


いやーホントに…
通路に所狭しとワゴンが並んでるのを見ると
このまま帰ろうかな…と思うほどの
イバラ道に見えましたチーン


でも

スーパーの入り口近くにある身障者用の駐車場も
初めて利用させてもらい…本当に助かりました

最初は、その駐車場の存在を忘れてて
いつも通り離れた所に車を停めて苦労しましたw
もっと早く気付けば良かった笑い泣き


だからこそ!!
身障者用の駐車場には
なんともない人は絶対に停めたらダメ!
って声を大にして言いたい


車椅子の人って本当に大変な思いをしてるって
初めて気付く事がたくさんあります
我が家は車椅子を使うのも
期間限定だから笑い事で済むけどさ

 
次男は痛い思い、不便な思いをしてるけど
親子そろってたくさん学ばせてもらってます




♡私も購入したオススメ商品♡

次男の幼稚園グッズに
今年もお名前ワッペンを購入( ´∀`)
毎年カラー帽子にキャラクターとお名前を
ワッペンでデコしてます


体操服のお尻ポケットなどにも
ちょこっとワッペン♡


今年は幼稚園最後の一年だし
行事も多く、カラー帽子をかぶる機会も多いから
いつもよりは頑張りました
去年は友達に作ってもらっちゃいましたてへぺろ(笑)


我が子はクレヨンしんちゃんが大好きだけど…
近くの手芸屋さんにはワッペンがなく
こちらで注文↓


次男、大喜びでしたw
私はホントはくまモン貼りたかったえー