売る気のないお店
最後にお店の人とお話をした日から
約10日後、また行ってきました
前回はお店の方に
検討します!と伝えたけど
実は結構欲しい気持ちが膨らんでる…
ここの商品券3千円分持ってるから
なんだかんだ
ここで買うのが1番安くつくし
でもいざお店に行くと
売る気の無さで購買意欲も失せ
2回もお店の人に話をしてる
というのが前回の記事でした
で、前回はお店の人の対応がとても
良かったので今回は期待して

わかりやすく置き直してあったら
買っちゃおーかな〜♪
売り場に行ってみると
何も変わってない上に
番号札が適当に貼り直されてるだけ

ちなみに前回はこんな感じ
2回もお店の人に話したのに
馬鹿にされてただけなのかな…
もう、クレーマーだと言われても構わない…
近くには若いアルバイトさんしかいなかったので
社員さんを呼んで頂いて
今までの流れだとかを全て話しました
多分、上層部の人っぽくて
すごく謝罪してくださり
私が2回話をしたであろうスタッフさんも
読んできてもらい改めて謝罪をして頂きましたが
謝ってほしいんじゃなくて
商品を見やすいように並べてほしい!
ただそれだけなの

サンプルを見て
番号札と照らし合わせて下から自分で
箱に入っている商品を持ってレジに持っていく
簡単な作業のハズなのに
サンプルがちゃんと並べてないから
ややこしくなるよね
それで、ひたすら謝りながら
今すぐ配置を変え、番号札も貼り直します
と、目の前で作業が始まりました
これ、私が言わなかったら
ずーっとあの配置のまんまだったのかな

お店が広いから仕方ない⁇かもしれないけど
開店前とか閉店後に見回りしたり掃除したり
営業中も少しは見回ったりとかしないのかな?
番号札が1ヶ月以上も落ちたまんまとか
掃除してないってことなのかな
売る気はあまり無いんだろうなぁ
