先日、保育園見学に行ってきました
来週もう一箇所の保育園見学の予定です
申込書には第3希望まで書けるみたいだけど
3箇所ぐらい考えておいた方がいいのかな?
今のところ、2箇所に目をつけてます
先日見学に行った所は
我が家から一番近い保育園
来週見学に行く所は
2番目に近い保育園
職場復帰とかじゃないから
仕事もどうなるのかわからないので
家から近い所で考える事にしました
見学に行った感想としては
早く入所させたい!!
そう思いました
子供にとって良い刺激がたくさんだし
特に長男なんて家じゃ物足りないハズ
次男はちょっぴり淋しい気もするけどね(苦笑
案内してくれた園長先生もすごく良い感じで
すんごーーーーく細かく説明してくれました
1歳児クラスの先生も色々と説明してくれて
トイレやシャワー室もピカピカ☆
帰りがけに園長先生に
「もし入れたら、宜しくお願いしますね^^
でも今の時期はやっぱり入るのは厳しいから
4月狙っておいで!!」とのこと
市役所で、認可保育園の待機児童数の
紙を見せてもらった時、ここの保育園も
待機人数16人でした
求職中だと優先順位も低いもんね(*´Å`)
母子家庭は優先順位高いとは言え
空きが無いんじゃぁ優先も何も意味ない(笑
やっぱり4月狙いでいくしかないのかな~
もう一箇所の保育園の見学が終わってから
一応、申し込みはしてみるものの
あまり期待しない事にします(苦笑
無認可も考えてみたけど
どうなんだろうな~
すごく難しいところだね
鼻水ダラダラでも元気いっぱいの息子たち…
来週には治ってますよーに!