調剤薬局☆こびとづかん | シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

▶︎長男(中1)▶︎次男(小5)▶︎母(乙女)
Oita / Single / ピンク / トリニータ / リボン / 90年代 / 懐メロ / ハロヲタ

今日は子供らを病院へ連れて行きました
いつも、午前の診療時間の最後の方に行くと
すいてるので、今日もその時間帯を狙うも
やっぱりこの時期だからか…多かった(汗


終わって、普通なら隣の調剤薬局に行くんだけど
前、そこの薬局で嫌な思いをしたのと
何回行っても感じが悪いので今日は
家の近くの小児科の隣にある
毎回とても親切な調剤薬局へ持って行きました



嫌な調剤薬局での出来事の日記
http://ameblo.jp/mmtmm/entry-11578213172.html





私がいつも行ってるA小児科は先生が好きだけど
隣の調剤薬局が嫌な感じ

2番目に行くB小児科は、いつ行っても多いし
先生がちょっと苦手(←嫌いじゃないよ♪)
その隣の調剤薬局はすごく感じがいい


面倒くさいけど…A小児科に行って
B小児科隣の調剤薬局に行く事に…



ココの調剤薬局は全員とても感じが良くて
説明もすごーく細かくて丁寧


今日も処方箋を持っていったら

「ちょっと取り扱ってない薬が出てて
 違う所から調達するから
 家もすぐ近くだし、1時間後ぐらいに
 家までお持ちしますよ~」
との事



いやいやいやいやいやいや…
そこまでしてもらうのは申し訳なさすぎる
大体私が悪いんだし


1時間後にまた来ますと伝えて
時間つぶしにミスド食べに行った



1時間後にまた薬局に行って薬を受け取った際も
「わざわざごめんなさいね。」
嫌な顔1つせずに、また親切に薬1つ1つの説明を
わかりやーーーすく教えてくれた


なんか、罪悪感たっぷりです…
この調剤薬局を利用したいがために
小児科もコッチの変えるべきかしら…





とりあえず薬ももらったし
GEOでDVDも借りてきたし
木曜市で食料も多めに買ったし
しばらくはひきこもり生活です


それに、今日は昔の職場の人から
トマトもたーっくさん頂きました

しかもトマトだけじゃなく…
長男にはこびとづかん、次男にはビスケットまで頂き…
感謝感謝です


我が家もじわじわこびとづかんが増えてきて

2013-11-21_16.11.39.jpg 


なんというか…キモカワイイってこういうこと???笑


こびとづかんのシールを拡大コピーして
大き目のステッカーを作ってあげたら
大喜びして毎日壁にペタペタして遊んでます
(何度も貼って剥がせます)

2013-11-21_01.54.37.jpg 



長男が私のほっぺを左右から押さえて

「ももじり~!!」と遊ぶのがブームで…
それを見ていた次男も、覚えたようで
私が「モモジリは?」と言うと
自分で自分のほっぺをブニュ~と押すようになりました


でもホント、こびとづかんって面白い!
ネーミングや細かい設定がセンスがいい!


私、結構詳しくなりました(o^艸^o)